少年犯罪
またしてもどうにも理解し難い事件が起こった。中学生が別の中学生の犯人グループから5000万円もの恐喝を受けていたというものだ。これは被害者の母親もいっしょになって金を差し出していたと言うから、もう我々の常識を越えているが、事件が詳しく報道されるとあまりにも犯人グループの行為が酷すぎて、恐怖心でそれに応じる形になり金を出しつづけていたようだ。
それにしても金額といい、犯人グループの年齢といいあまりに桁外れだ。この事件については周囲の人間は薄々おかしいと気づいていたと思われる節がある。どうしてこのようなことが起こってしまうのだろうか。一つにはやはり日本の少年法を含めた社会の体制が、あまりに甘すぎることが考えられる。こんなことでは凶悪化する少年犯罪に、十分に対処はできないのではないかと危惧される。
先日、光市の少年による母子殺人事件での無期懲役の判決にたいし、被害者の夫が死刑を訴えていたのがニュースで報じられていた。死刑がこの場合に本当に正当な刑かどうかは賛否が別れているようだが、少年法によるとこの場合の無期懲役も7年で出所する可能性があるという。これではあまりに軽すぎると言わざるを得ない。やはり、被害者の気持ちからすると終身刑は必要だろう。
日本の場合、死刑と無期懲役の間にはあまりに大きい溝がある。極端に言えば7年の懲役と死との差だ。どうして終身刑がなくなったのかは分からないが、これは必要な刑だと思う。現在、凶悪犯罪を犯す少年が少年法を十分に意識して犯行に及んでいるというのは常識だし、20才になったので、もうヤバイことはできないなどとうそぶく輩もいる。少年法を改正すべきと言う議論の際にいつも妙な人権家が出てきて、「加害者にも人権があるので・・・・」と言い出してなかなか改正が進まないのが、日本の現状だ。
人権家に言いたいのは、被害者の人権をどう考えているのか、ということだ。あまりにも手厚い法律によって加害者の少年は守られているので、名前はもちろん犯行の状況さえも秘密のベールに包まれて、被害者の肉親でさえ知ることは出来ない。悲惨な被害者の人権が凶悪な加害者の人権擁護のために捻じ曲げられていると言える。こんな馬鹿な話はないわけで、凶悪な少年犯罪を助長するようなものだ。
話はチョット逸れるかもしれないが、最近のニュースで気になるのは警察が事件に関わりたくないというか出来るだけ事件を捜査したくないという面が目に付くことだ。桶川のストーカー殺人事件で被害者に告訴を取り下げるように促したり、今回の5000万円の恐喝事件でも途中で捜査を止めている。これは警察が職務を放棄しているとしか考えられない。いつからこんな情けない警察になったのか分からないが、これからの凶悪化する少年犯罪を考える時に非常に不安になる現象である。