ES細胞の危うさ


先日、NHKで特集が放送されていたが、受精卵を培養して、ES細胞という人間のどんな臓器にも成長する成分を含んだ細胞を取り出して、移植治療に使おうとする計画がある。これは一見すると理想的な移植治療で、遺伝的には完全に自分の臓器だから拒絶反応もないので現在のように一生涯、膨大な量の免疫抑制剤も使う必要がない。その上、生着率も高く文句を付けようがないように思える。

ただ問題になるのは、人間の卵を使うので倫理上の問題が浮上しそうな点だ。研究者は不妊治療などで余って廃棄すべき卵を使うので問題にならないと言っているようだ。しかし、いくら余った卵であっても、このような遺伝子操作に使うのは倫理上の批判が出てくるだろう。また、そのような批判をかわすために、牛などの卵に人間の体細胞の核を移植して胚まで培養して、そこからES細胞を取り出そうとする計画もある。

しかし、これはその卵をES細胞を採取することに使わないで、人間の子宮に戻すとそのままクローン人間になる技術で大変危険なことだと思われる。そしてこのような可能性のあることは、何時かは研究者はやってしまう危険性が高い。現にクローン人間を作ろうとしている組織が世界にはいくつかあって、時間の問題のような気もする。また、人間のクローン研究を禁止してない国がいくつもあり、そのような地では合法的に人間のクローン研究ができる。

世界で最初にクローン人間を作り出した科学者はまさかノーベル賞を獲得するわけはないだろうが、それでも科学者にはクローン人間製造の世界で最初の達成者になりたいという衝動はどうしても避けがたい面があると思われる。臓器移植用の頭部のないクローン人間か外見上は普通の人間と全く見分けのつかないクローン人間かは分からないが、いずれどこかでクローン人間が作られる可能性はかなり高いものと思われる。

考えてみれば臓器移植という19世紀までには実現不可能に思われていた医療が、今では世界中で大掛かりに行われている。これから先の医療技術の進歩は加速して行くだろうから、21世紀には我々の想像も出来ないような医療が出現することになるだろう。それが現在不可能なものが可能になり、現在の医療で救命できない患者が助かるというのは素晴らしい事だが、一歩レールを踏み外せば大変不気味な結果に繋がる危険性がある。

このES細胞の技術はまさにその最たるもので、上手く使えば事故などで片足をなくした人や心臓疾患で余命幾ばくもない人がもとの健康体に戻れる可能性もある代わりに、間違った方向に進めばクローン人間など不気味な結果をもたらす可能性も高い。よほど最初の段階で世界中のコンセンサスを取り決めておく必要があると思うが、そのような取り決めもないままに既にかなり進んでしまっているのが現状のようだ。10年後が恐いような気がする。