暴走族と警察官


長野県警の巡査部長が、バイクの暴走族の少年を捕まえた時に、拳銃を使って脅したとして懲戒免職になった。これは起訴される前に地域の住民から11600人分の減刑の嘆願書が出され、そのためかどうか起訴猶予になった。それはこの警察官が以前から地域のために精力的に活動しており、彼に感謝している住民が少なからずいた事情があるようだ。またこの暴走族は札付きのワルで、以前からその地域では彼らの暴走行為に迷惑していたことも大きいようだ。

私はこのニュースを目にしてある種の安堵感を覚えた。と言うのは最近のニュースに出てくる警察官は、どうにかして仕事をしたくないという者ばかりで、住民がいろいろな事件で出動を要請しても関与したくないとの態度が目立っていたからだ。ところがこの件の警察官は本当によく住民の相談に耳を貸していたようだし、非行少年の補導にも積極的に対処していたようだ。この事件にしても暴走して逃げ回った少年をやっとの思いで捕まえて、つい勢いがつきすぎたという感じが否めない。

暴走族に連夜の安眠を妨げられて、どうしようもない憤りを抱えている人は多いと思う。そのことが原因で殺人事件に発展した事もある。警察官だって人間だから、悪行を重ねて逃げ回るものを必死の思いで捕まえた時は、抑えていた感情が表に出ることもあると思う。その結果が懲戒免職というのであれば、日夜住民のために必死に働いている警察官は浮かばれないと思う。住民の相談を無視して働かない警察官はミスしないので、昇進しやすいかもしれない。このあたりは減点主義の弊害の最たるものだろう。いくら素晴らしい業績があっても一つの失敗でジ・エンドだ。

住民の迷惑をまるで顧みない暴走族は捕まったところで、大した罪にはならない。また出てきて暴走を繰り返すだけだろう。このような少年を相手に日夜奮闘している警察官に対しては、社会ももっと温かい目を持って良いのではないだろうか。新聞などはすぐに拳銃を使ったと言って大騒ぎをするが、相手はまともじゃないということを認識する必要がある。善良な市民を相手に脅したわけではないのだ。散々暴走行為を働いて住民に迷惑を掛けている者にどれほどの権利があるのだろう。

多分、私が警察官であっても、このような暴走族を捕まえた時はパンチの一発や二発はお見舞いすると思う。このような事は決して自慢は出来ないが、迷惑をかけてなんとも思ってないような相手に人権がどうのこうのと屁理屈をかますより、どんどん検挙して行くことが肝要だろう。
私が中学生の時、当時の番町を殴り倒していた生活指導の教師がいたが、おかげで我々の中学は事件が少なかった。このような先生も今の時代には生きていけないのだろう。本気で生徒と向き合う教師は減っていき、今の荒れた中学校になっているように思えてならない。

今回のような事件を契機に、やる気のある若い警察官が次第に消極的で役人根性丸出しの警察官になっていくとしたら忍びない事だ。我々の安全な日常生活を守ってくれるのは、未だになんと言っても警察の力が大きいのだから。