ミステリーゾーン

 

遥か40年以上前のことだが、我が家が始めてテレビを購入した頃、アメリカのドラマで「ミステリーゾーン」というものがあった。スリラーを主体にした番組で子供には恐かったが、どういう訳か毎週期待して見たものだった。確か2〜3年で終了したと記憶しているが、かなりの本数の放送を見たように思う。ところが最近、就寝前に書斎でケーブルテレビを見ていたところ、この「ミステリーゾーン」が再放送されているのに気付いた。それからというもの、家にいるときは結構見ているが、これがなかなか面白い。中には40年前の放送を覚えていて、途中でこれはこういうストーリーで結末はこうなる、と言うのが分かるドラマもあるが、なんとも言えない不思議な面白さがある。

40年も前のドラマで何がそんなに面白いかと考えて見ると、いくつかの要因があるように思う。まず第一にその当時、アメリカでもテレビ放送の創世期で金は注ぎこんでないがアイデアで勝負するようなところがあり、ストーリー自体が良く考えられているし、作り手側の熱気というものが感じられる。この放送を見ていると、現在のテレビ放送のように贅沢な舞台設備などはほとんどなく、素朴な風景や情景が溢れていて、登場人物も有名な映画俳優などは出てこない。我々でも作れそうな素朴な制作という感じだ。

私としてはそれよりもっと興味があるのが、その当時のアメリカの家庭生活が垣間見える点だ。あの頃、アメリカの家庭は日本人には全くの憧れでしかなく夢のような暮らし振りだった。その頃の一般的な日本家庭は借家住まいが多く、持ち家は持っていればどんな小さなものでも自慢できるくらいのものだった。我が家などは借家のうえに4畳半が二間だけの間取りだったから、テレビで見るアメリカの家庭の豪華さは文字どおり夢のようだった。

それは広い家と大きな庭、各家庭にはマイカーがあり、家の中には大きな電気冷蔵庫やオーブン、豪華なソファーやベット、テレビ、電話などその頃の日本では高価過ぎるありとあらゆる物が揃っていた。テレビの中とこちら側の情景は全く別世界だった。ところが今回この放送を見て気が付いたのだが、テレビの中の家庭と我が家の情景はあまり差がないのだ。テレビに登場する家庭にあるものはほとんど我が家で見慣れた物ばかりだし、あの夢のように大きいと思っていたアメリカの家もそれほどではないと再認識した。

この40年の変化を対比して見られるのは非常に面白いが、逆にいえば日本の家庭がこれほど変化したにも関わらず、アメリカの家庭生活はこの40年間表向きほとんど変化ないということだろう。勿論、車の性能も進化を遂げてきただろうし、ICやパソコンの発達でソフト的にはかなり変化はあるのだろうが、少なくともテレビの画面から窺い知る家庭の様子は現在のアメリカのものとほとんど変化ない。

あの当時、物質的にも精神的にも幸福を絵に描いたように見えた夫婦と子供が揃って4〜5人のアメリカ家庭は、時代と共に崩壊を見せ始め、今では離婚率が50%まで上昇して離婚後の子供達の問題が浮上してきている。最近、テレビなどで紹介されるアメリカは殺人、エイズ、麻薬、暴力、幼児虐待など犯罪がらみが多く、40年前のような明るい家庭はあまり見えてこない。それだけに繁栄の極みにあり永遠に幸福が続くように見えた、50年代のアメリカが舞台のこのようなドラマは、ストーリーとは別の楽しみ方があると思う。