原子力潜水艦浮上せず

 

以前、同じような題名の映画があったが、今回は現実に悲惨な事故が起きてしまった。事故の原因については諸説があり、これから究明されなければならないことが多いが、その原潜に乗っていた118名の乗組員はほとんど絶望だろう。冷戦が終結して我々はほとんど忘れていたが、今でも世界中の海面下で潜水艦が活動しているのだと再認識した。ロシアは経済的には完全に凋落してアメリカに差をつけられてしまったが、せめて軍事力だけは一等国でありたいという面子があり、乗組員はその面子の犠牲になったと言えるかもしれない。

冷戦後に国民生活を犠牲にしてまで、これほど膨大な軍事費を使って、潜水艦を世界中の海で活動させる意味があるのかどうか? 飛行機や陸上部隊を配備しておくのはある意味で理解しやすいが、もうすぐ21世紀になろうとするこの時期に潜水艦を世界中に配備する意味はどうも理解しにくい。冷戦の真っ盛りの頃は核戦争後に空気の汚染から逃れるのは、潜水艦が最も有効だという根拠があったようだが、今のご時世でこんな利用方法はほとんど現実性がないように思う。

そうだとすると、今回の事故の犠牲者は本当に気の毒な犬死だと思う。おまけに国家の面子の犠牲になって救出が送れ、それが死に繋がったとすると全くやり切れない気持ちになる。この事故が起こってからも1週間近く、保養地で静養していたプーチン大統領は世界中マスコミから糾弾されているが、「自分は専門家でないので、現場に行っても仕方ないと思って静養先にいた」と発言した彼の危機管理能力も問題があると思う。

ロシアはいろいろな海域で、異常を起こした原子力潜水艦を放置しているという情報があるが、これらが今後核汚染を起こさないという保証はないし、情報が公開されてないだけに不気味なものを感じる。そもそもロシアみたいに国家が困窮している状態で、潜水艦の配備に膨大な軍事費を使うという考えが理解できない。冷戦後の現在では、政治家は「強いロシア」でなく「豊かな日常生活を送れるロシア」を目指すべきなのだろうが、何処の国でも政治家は国民のことより国家の威信を重視するものらしい。

未だ最終結果は出たわけではないが、今日のニュースでは潜水艦中に浸水していて、ほとんど空気の残っているスペースはないようだ。例え空気が残っていても、既に人間が生存できるほどの酸素はないと思われるから、これからは救助というより遺体や潜水艦の回収ということになるだろう。前途有望な若者を100人以上も一瞬にして失うとはなんとも痛ましい事故だが、それが政治家の不適切な対処による無意味な死だとするとやり切れない感情は否めない。

これは昨日のスクープで判明したとこだが、事故当日に棺おけ120人分の発注をしたというロシア海軍の意図は何だったんだろうか? まさか秘密保持のために、事故を起こした原潜からは一人の生存者も救い出す気持ちがなかった、とは思いたくはないが・・・。事故報道を2日間も伏せていたことを考え合わせると、旧ソ連時代の出来るだけ隠し通そうとする体質はまだまだ改善してないようだ。それが今からの時代では命取りになるのが分かってないようだ。この辺りは何でも隠そうとする、どこかの国の政治家や会社のトップと大変似ている。

それにしてもロシアの原子力施設の維持や管理は非常に危険な状態で、既に100隻の原潜が退役したというのにその原子炉は処分されてなくて、原子炉だけを切り離して基地周辺の海上に放置されているという。今回の事故もそうだが、ロシア自体に核兵器の処分をする経済的能力がないのだという。ロシアのこのような未処分の核物質が、21世紀の世界に大きな脅威になることは間違いないだろう。