患者との喧嘩

 

昨日、診察中に患者と喧嘩をしてしまった。その患者(30代の女性)は首にシコリがあって、そのために一昨日受診したのだが、昨日その彼女から電話があり、右顔面の痛みが出てきたというので受診を勧めた。暫らくして彼女が来院したので診察してみると、首のしこり(リンパ節)は両側に広がっていて痛みも少し増していた。また、右顔面の痛みも新たに生じていた。一昨日、初診の日にオーダーしておいた血液検査を見てみると、白血球が減少していた。以上よりまずはウィルス性の感染症を疑い、顔面の痛みはレントゲンで副鼻腔という空洞を調べてみることにし彼女にそう告げた。

ところがその時、彼女が言った。「レントゲンを撮ることは止めてください!」、それから下のような会話が交わされた。
私「どうしてレントゲンを撮るのが嫌なのですか?」
彼女「家にある医学書を見たら、これは悪性リンパ腫の可能性があるのでそちらの検査をすべきだと思う」
私「悪性リンパ腫などは確率的に言っても一番頻度の低いもので、初めから考える病気ではないですよ」
彼女「・・・・・・」 まるで納得できないという表情。
この辺りでかなりカチンと来ていた私は遂にブチ切れて、「もう結構です。自分で勝手に病気を決めて、それ以外の検査は受けないと言うのなら、私なりの責任ある診察は出来ないので帰ってください」といって診察を打ち切った。

振りかえってみると、このようなケースは開業以来、初めてで他には診察を途中で止めたことは無かったと思う。尤も私について言えば余り気の長いほうではなく、むしろ気が短いと言っても良いくらいだ。それが今までこのようなケースが無かったと言うのは、日頃かなり我慢をしていると言うことだろう。それがどうして彼女について我慢できなかったかと言うと、たぶん意表を突かれた面があったのかも知れない。

と言うのは、毎日大勢の患者を診ているわけだから、中には「こいつは一癖ありそうだな!」という雰囲気がムンムンしている患者も結構診ることになる。このような時はこちらも初めから注意して対応するので、心構えが出来ていて衝突することはまず無い。ところが彼女の場合には、見かけ上そのような雰囲気は無く、極く普通に見えたのでこちらに心構えが出来てなかった点が大きく影響したようだ。気がついた時はこちらの頭が湯沸し器の状態になっていて、とても冷静に対応できる状態ではなかったように思う。 その点、彼女に少し申し訳なかったとも思っているが・・・・・。

ところでここには素人が医学書を見るときに、陥りやすい盲点があると思うのでその点を述べたいと思う。それは病気の確率についてなんだが、例えばある人が咳が出て困り、医学書を見ることになったとしよう。 多分、そのページには風邪、咽頭炎、気管支炎、喘息、・・・・・・、結核、肺ガンなど説明されていると思う。その時、このページを見た人は「アッ!ガンの可能性があるんだ!」と思い、その他の病気が頭から吹き飛んでしまう危険性がある。

この場合、医師はまず年齢や発症の状態などを考慮して確率的に多い病気から考えて行く。勿論、病気は重い軽いがあるので確率だけでは論じられないが、咳が出るときにまず圧倒的に多いのは風邪や咽頭炎、気管支炎であり、肺ガンはそれらの病気が否定されて症状が続く時に検査などをする病気だと思う。それを最初に肺ガンを疑ってCTや気管支ファイバーをするような医師は、血痰などが見られない限りまずいない。数的に多い病気をまず考えるのが合理的だし、正しい医療費の使い方になると思う。勿論、ガンの可能性がゼロと言うわけではないが、何千に一人とか何万人に一人しか罹患しない病気は頭には入っている必要はあるものの、始めからそれを疑って検査するようなことは超能力者のやることで医師のすることではないと思う。

そうでないと診断が当たる確率も低くなるし、限りある医療予算もいずれパンクしてしまうだろう。彼女の場合も何万人〜何十万人に一人と言う悪性リンパ腫を初めに考えるのでなく、まずウィルス性の感染症を考えるべきだった思うし、またそのように彼女に言ったのだが、それがまるで通じなかった。自分なりの意見を強固に持っている人を説得するということは難しいものだと、改めて思い知らされた出来事だった。