靖国参拝
小泉首相が8月15日に靖国神社に参拝する事に関して、中国や韓国から非難されている。その点に関して小泉首相は頑なに参拝を強行する予定のようだ。この問題については、今まで二人三脚で進んできた田中外相も(珍しいことに外務官僚も同調して)反対している。この問題は国民から圧倒的人気のある小泉首相の、負の面というかタカ派的体質を露呈したもので、少々危ない要素を含んでいると思う。
やはり靖国神社は特殊な施設で、戦前に戦争を遂行する目的で運営されてきた経緯や、A級戦犯も合祀していることもあり、とても太平洋戦争で被害を受けたアジアの国々が看破出来る問題ではないだろう。これは小泉首相が言っているように「戦争で自分の身を犠牲にして、日本の国を作り上げてきた先祖の魂を祈るだけなのに、なぜ非難されるのか分からない」という単純な問題ではないだろう。小泉首相が本当に先祖の鎮魂を望むのなら、アメリカのアーリントン墓地のような国民全部が素直に参拝できるような施設を作るべきで、わざわざA級戦犯が祭られているところに参拝するべきではないだろう。
争い事では加害者は何とも思わないことでも被害者の心には深い傷が残るもので、戦争ならなお更だろう。日本の一番の問題は、以前も何度か指摘したが戦争責任を否定まではせずともあやふやにして明確に認めないことにあると思う。諸外国から責められて、どうしようもなくなると渋々責任を認めるような態度をとるが、ほとぼりが冷めると政治家が再び責任はなかったような発言をする。未だに「南京大虐殺」や「従軍慰安婦」も事実ではないという大物政治家も居るくらいだ。
こういう態度だから、何時までたっても諸外国から痛くもない腹を探られるような状態が続くのだろう。やはり一度はっきり責任を明確に認めて、いろいろな政治家の詭弁を封じアジア諸国に向かって戦争責任を明言することが、遠回りのようで最も速くすっきりとする方策だろうと思う。右翼系の政治家は、戦争責任ばかり認めていると日本の国の誇りが保てないと思っているようだが、これは逆でドイツのように早く責任を認めて戦争責任者に責任を取らせることこそが国の誇りを保つためにも最も有効な方法だろう。
今のままではドイツの大統領がヒットラーの霊を公式にお参りするようなもので、アジア諸国の反発だけでなく欧米の理解も到底得られないと思われる。現に欧米の新聞でもそのような社説を載せているものが出て来ている。その辺りの事が、頭の凝り固まった老体政治家だけでなく、小泉首相にも理解できないというのが自民党政治の限界なのかなと思う。今は新鮮な改革のイメージに目を眩まされている国民も、そのうちにアジアを無意味に敵に回す「靖国参拝」が、どれほどの不利益を招くのか気付く時が来るのではないだろうか。
小泉首相にはそんな事よりも、もっと根本的で重要な政治・社会改革を推し進めていってもらいたいと思う。自民党橋本派が増加した今回の参議院選挙の後では、改革への抵抗も強くなるはずで、さらにフンドシを引き締めて余計な揉め事を避けていく必要があると思う。そうでないといろいろな口実を付けられて、改革が頓挫させられる事態に陥らないとも限らない。ただし、そうなった時には自民党自体の崩壊に繋がる可能性も出てきて、それならそれで全く新しい展開が開けるのかもしれない。