税金と役人

 

我々は汗水流して働いて得た所得から税金を納めるわけだが、これを使う政治家や役人は苦労して獲得したものではないので、とにかく「使わないと損」という感覚になりがちだ。ホテル・ニューオータニでの裏金作りやタクシー代水増し請求などの報道を見ていると、役人のやりたい放題の悪行が暴かれて、開いた口がふさがらないといった感じだ。これまではノンキャリアの仕業がほとんどで、キャリアの犯行は表に出てないようだ。

しかし、これらの犯行はノンキャリアだけで続くはずはなく、事態を黙認するなどキャリア組みも何らかの関与があると思われる。現に、今回の犯行の舞台となった一流ホテルを、キャリア官僚の子弟が料金も払わないで使用していたことも暴露されている。官僚も昔のような使命感や国への奉仕といった気持ちはなくなって、自分の保身や省庁の存続のみに血眼になっている。特殊法人の改革を見ても、まさにそのような役人の抵抗が明瞭に見て取れる。

特殊法人は役目を果たした時点で解散するのが当然なのに、官僚の美味しい天下り先になっているので絶対に解散しない。そして、いろいろ口実を付けて新しい特殊法人を作り出す。こうしてどんどん新しい特殊法人が出来ていって、国の税金が際限もなく投入され続ける。国が破綻しかかってもまるでお構いなしだ。官僚が考えるのは自分達が省庁を退官後に、特殊法人からいかに給料と退職金をぶん取ることができるかという一点に絞られる。

先日の国会質問で、小泉首相の時給が2万円なのに対し、ある特殊法人の理事長の時給が40万円以上というとんでもない事実が暴露されていた。しかし、これほどの事が表面化してもあまり問題にならなかった。いったい日本人はどうしてしまったのだろうか? 何が起こっても全く怒りを感じなくなってしまったのだろうか? 私などから見れば、今回のようなことで怒らないようなら、人間としての感情を喪失しているとしか考えられない。日本人の争いを好まない性格はそれなりに良い面もあるが、ここまで来ると度が過ぎていると思う。

ニュースでも、外国で不祥事などが暴露されるとデモや抗議行動が直ちに発生する。時には暴動にまで発展することも珍しくはない。こういう事が役人にプレッシャーを与え、汚職へのバリアーをなると思うのだが、日本の場合は、このような汚職が数多く報道されても、まるでそのような抗議行動が見られない。本当に羊のようにおとなしい国民だ。官僚には選挙の洗礼がないので、このような国民を背景に、やり放題、ぶん取り放題の官僚天国は続いていくのだろう。

昨日の野上事務次官(外務省)の記者会見でも、不祥事を調査して再発を防ごうという気は全く感じられない。と言うより、出来ればこの問題から逃れて、ほとぼりが冷めるのを待ちたいという感じだ。そもそも官僚に自分達の不正の調査をさせるというのが笑わせる話で、外から調査を入れないと省庁の不正は永遠になくなることはないだろう。そんな事は百も承知で、相変わらず外部調査を入れないのは、やはり本気で省庁を改革しようという気持ちが中央省庁やその周辺にないと思ったほうが良いだろう。つまり、自浄作用は全く期待できないのだ。

兎に角、このままでは、官僚はますます日本の国を食いつぶしていき、日本はタイタニックのように氷山に向って突き進んで行く。我々の世代までは過去の蓄えでどうにかなるとしても、次の子供の世代はもう沈没しかないだろう。そして救命ボートで生き残るのは官僚のみという寂しい状態になるのは、目に見えているのだが・・・・・。