池永投手

 

私が小学校の高学年の頃、下関で光り輝いていたスーパースターがいた。池永正明がその人で高校野球の強豪下関商業のエースだった。その頃の小学生は今のようにテレビゲームなどなく、ほどんどはソフトボールなどで余暇を過ごしていた。そして中学に進むと、運動能力に優れたものは野球部にはいるのが通例だった。そしてその一部が篩にかけられて高校野球に進んでいった。山口県は甲子園でも結構活躍していて、毎年、関係者は応援のため甲子園まで駆けつけたものだ。

池永のいる頃の下関商業は甲子園の常連だった。彼が2年の時は確か全国優勝して、3年の時は左腕を骨折しながら準優勝したと記憶している。その剛速球は凄まじいばかりで、地方予選ではノーヒットノーランが何度もあり、完封は当たり前だった。一度だけ地方予選を見に行ったことがあったがそれは凄かった。彼がど真ん中に投げ込んだストレートはまさに剛速球で、その迫力ゆえにバッターは後ずさりしてとてもボールを打てる状態ではなかった。甲子園で強豪チームのバッターがバタバと三振するのも頷けるものだった。

彼はプロ野球に入った年も20勝をあげて、新人賞を獲得した。同時に入団した尾崎投手(ゴルフのジャンボ尾崎)がこんな凄い投手がいたと絶句したほどの逸材だった。私が中学生の頃、西鉄の試合を見に行ったことがあったが、偶然、球場裏で関係者と雑談している池永を見た。その上半身は大きくてユニホーム姿は格好良かった。彼は西鉄のエースとして5年間で99勝して文字通りチームの屋台骨を支えた。

その彼がいわゆる「黒い霧事件」で球界を永久追放され、以後、表舞台に出ることはなかった。知人などによる名誉回復の運動も起こされているが、コミッショナーは受け付けない方針のようだ。池永も関係者に迷惑をかけるとしてOB戦にも参加することはなかった。それが昨日、31年ぶりにマウンドに立った。プロ野球のOBで争うマスターズリーグの博多ドンタクズの一員として。

これは我々、当時下関で少年時代を送った者には感慨深いものがある。ある意味で、失った青春時代が戻ってきたような不思議な感覚だ。勿論、八百長は許されるものではないし、彼が本当にそれに関与していれば、このような舞台に立つのは良くないことかも知れない。しかし、彼の場合は八百長の証拠は最後まで証明されなかったし、むしろ逆に関与してない証拠の方が強かったと記憶している。それが当時のプロ野球界での八百長疑惑のスケープゴートとして、処罰され球界を去っていった。

彼にはこれからドンタクズのメンバーとして出来る限りマウンドに登って欲しい。そして失われた31年の分も楽しんで、投げ込んで欲しい。ニュースで見た池永投手は本当に楽しそうだった。やはり彼はマウンドが似合っていると思う。