失われた10年

 

今週の初めにブッシュ大統領が来日したが、ちょうど10年前には父親のブッシュ大統領が来日していた。この親子の大統領が来日した間の10年間は経済的には激変の10年で、アメリカと日本の状況が大逆転といって良いくらい変化している。10年一昔というがこれほどその言葉がピッタリなものはないだろう。当時、アメリカ経済はどん底で失業率も高く、長いトンネルで喘いでいる状況だった。日本は好況の中、さまざまな分野でアメリカを凌駕したと自信満々だった。

ところが10年後の今はどうだろう。アメリカが情報通信社会に変身して不況を脱し、21世紀の世界をリードする国になったのに反し、日本は政治家、官僚による中央集権国家という側面がマイナスに作用して、いつまでも旧態依然とした談合社会から抜け出せないでいる。そのために両者の差は歴然としてきて、アメリカは世界のIT技術の最先端をばく進しているのに対し、日本は殆どどうしようもないほど遅れをとっている。この遅れを認識している者が社会のシステムを変えようとしても、族議員や官僚などの抵抗勢力の力が強くて、どうにもならない社会になっている。

この10年間の変化はかくも大きく、両者の関係を変えてしまった。これからの情報社会は日本のような規制の強い中央集権国家ではまず発展しないだろう。アメリカ型の地方分権国家でないと世界から金や人が入ってこない。中国が良い例で一見、共産主義の中央集権国家のように見えるが、実態はそれぞれの地域が中央政府の規制を受けずに、独立国家のように自由に経済活動している。それ故、世界中から金と人が入り込んできて未曾有の発展を繰り広げている。その光景を見て驚嘆したのは先日このコラムに書き込んだとおりだ。

国が衰退するのは分かっていながら、今のままのシステムの方が利権を保持できて甘い汁を吸えるので、族議員や官僚は強硬に改革に反対するだろう。国民もそれにたいした異議も唱えないので、抵抗勢力は好き放題に税金などを食い物にしている。本当にお人好しで羊のようにおとなしい国民だが、国民もいい加減にこの辺りで怒ってものを言わないと、利権を食い物にする政治家と官僚および彼らに群がっておこぼれを頂戴している業者に食い散らかされて、豊かな国から一転して落ちこぼれた国になってしまうだろう。その時になってからではもう遅いのだけれど、その時にならないと平和ボケしたこの国の民は分からないのだろうか。

「失われた10年」とはよく言ったもので、この10年の間に日本は殆ど社会システムの変革も進まず、公的資金を湯水の如くつぎ込んでも不良債権も減らず、体力もドンドン低下していった。それに反して、アメリカはビル・ゲイツなど若き天才が雨後の竹の子のように出てきて、瀕死状態だったアメリカを世界で一番活気のある国に変えてしまった。これらの天才はまず日本の個性を殺ぐような教育システムからは出てこないだろう。社会の変革も進まず、これから先の日本は暗い展望しかないということになるが・・・・・・。