耳鼻科の異物

 

面白いもので、外来で患者を診ていると特殊な疾患は平均して遭遇することは少なく、ばらつきがある事が多い。今週の外来患者に鼻の異物で受診した子供が結構多かった。いずれもスポンジやおもちゃを自分で鼻に入れたものだったが、耳鼻科を長くやっていると、色々な異物を経験する。多いのはプラスティックの玩具の一部を詰め込んだり、草花の種などを入れたのが取れなくなって慌てて駆け込んでくるケースだ。いずれも簡単に除去できるし、その割には患者やお母さんには大層感謝されるので、どちらかというと耳鼻科医としては歓迎する疾患だ。時には除去した瞬間に安堵のせいで、母親が涙を流すこともある。

以前、まだ私が20歳台の頃だったと思うが、ある開業医の所にアルバイトに行っていて耳の異物に出会ったことがあった。患者は30代の女性で寝ている間に何かが耳に入ってきたということだった。早速、顕微鏡で耳を覗くと耳の奥で鼓膜に接して何やら蠢いているものがあった。暴れないようにその一部を注意深く摘んで引きずり出すと、「ギョェ!」介助についていた看護婦から絶叫とも何ともつかない叫び声があがった。なんと、カンシに纏わりつくように出てきたのはムカデだった。

カンシを持っている手のすぐ先でムカデがグルグルととぐろを巻いていた。これには流石に驚いてその手を離しそうになったが、どうにか気持ちを持ち直してアルコールの入っている標本ビンに入れて事なきを得た。それにしてもあんなに大きなムカデが耳の中に大人しく入っていたものだと感心した。異物をいろいろ経験していると、常識では考えられないようなことに時々遭遇する。

これも私がまだ大学病院の勤務医の頃だった。大学病院の当直に当たっていて異物の救急患者の連絡を受けた。早速、来院してもらって診察すると、どうも食道の異物のようだった。ただし、薬を包んでいるパッケージなど先端の尖っているものは別にして、普通は食道に食事が詰まることは癌などの腫瘍があるなどの特殊事情がないとあまり起こらない。ところがこの患者は食事以外食べてないということだった。手術室の準備が出来て、食道直達鏡という金属製の管を口から食道に突っ込むと、なんと小鳥の焼いたものがそのまま一羽出てきた。これにも相当驚いた。

この患者は焼き鳥で一杯やっているうちに泥酔して、意識レベルも低下したまま小鳥一羽をそのまま飲み込んでしまったというのが真相らしかった。翌朝、目が覚めてどうも胸に何か詰まっているようで苦しく、吐きたくても吐けないし水もつかえて飲めないので次第に尋常ではないと気づいて来院したのだった。これなんか、あの大きな小鳥がよくも食道入口部を通過したものだと感心した。それくらい大きい鳥の丸焼きだった。

今までの経験から言うと、耳は耳かきの時に綿棒がはずれたりと子供だけでなく大人も結構いる。鼻は殆ど子供が自分で入れたものだ。喉は子供はあまりいなくて入れ歯が落ち込んだり 、もちが詰ったりと老人が多いようだ。最後に注意が必要なのは、耳の異物でおもちゃのピストルの弾のように、プラスティックの丸いものは奥に入ると滑って取りにくいので、麻酔をかけて切開が必要になることがある。これは耳鼻科以外の医師のところでピンセットなどを使って取り出そうとして、どんどん奥に入れこんだものが多い。耳鼻科では専用の異物摘出用の器具を使って取るので、このようなことはまずないが・・・・。これが結構多い。