七人の侍

 

小泉内閣の目玉だった道路公団民営化の推進委員会に於いて、七人の委員(いわゆる七人の侍)が内乱状態に陥っている。と言うより、今まで7人で膨大な時間をかけて検討してきて完成間近だった改革案に、今井委員長が強硬に反対しているようだ。この今井敬委員長の態度は余りに不審だ。最後になって、自民党の納得する案でないと提出しても意味がないという発言をして混乱を引き起こしているが、これは余りに酷いと思う。自民党道路族が納得する案とはどうみても改革を骨抜きにする内容になるはずで、この委員会が目指してきた民営化議論を台無しにするものだろう。現に古賀誠自民党道路調査会長は委員会の打ち出した公団分割案に執拗に反対している。そんなことは百も承知でこのような発言をする今井委員長は自民党道路族の番犬としか言いようがない。

そもそも財界出身の委員に改革を目指す案件を議論させる事自体が始めからおかしいのではないだろうか。既得権益にまみれているエスタブリッシュにその既得権益を侵害するような改革案を考えろと言う訳だから、根本的な矛盾がある。今井氏も始めからこの委員を受けるべきではなかったと思う。そうではなくて、道路族議員と一緒になって「改革反対の会」でも作ってそこの委員長を目指すべきだったのではないか。今の状態では、スパイと言われても言い訳できない役割だと思う。現に、自民党道路族は大喜びで、委員長解任案を出された今井氏を全力で庇う姿勢を見せている。

昨日は、それでも5人の委員に抵抗できないと考えたのか、遂に今井委員長は予定されていた審議会をボイコットしてしまった。これはあまりに無責任な態度だ。自民党の道路族との密談の上にこのような暴挙に出たのだろうが、露骨な民営化妨害行為で松田委員の言うとおりに委員長を解任するべきだ。やはり財界のトップに利権にまみれた道路公団の民営化を任せるのは始めから間違いだったと思う。今井敬委員長は晩節を汚したというか、その真価が問われる晴れの舞台で最悪の行動をとったことになると思う。

猪瀬委員は「気がついたら、七人の侍の中に敵方の野武士が混じっていた」と言っているが、本質はそんな甘いものではない。映画「七人の侍」でいうと、七人の侍のリーダーが実は敵方のスパイで、野武士との決戦を前にスタコラサッサと逃げてしまったというストーリーになってしまう。これでは戦いは火を見るより明らかで、七人の侍と農民は討ち死にになってしまうだろう。

また石原行革大臣も酷いと思う。行政改革担当の大臣という立場からして、委員の議論してきた民営化案をどうにかして完成させて公団の民営化を進めるべきだ。ところが、自分の力に余るのか、「委員の議論には、呆れてしまいます」などと、他人事のように呑気なことを言っている。鈴木宗夫から「ヒグマより走っている車の数の方が少ないとは何事か!」と恫喝された時もそうだが、全く重みもなく行革担当大臣として力不足だ。

それにもまして最も悪いのは小泉首相だろう。今回もそうだが、小泉首相の態度は変質して来ているのではないだろうか。竹中氏のときも丸投げして卑怯な態度を見せていたが、今回の件でもどうも雲行きが怪しい。今までの経緯からすると、猪瀬委員のサポートをすべきなのに、どちらかというと道路族や今井委員長よりの発言をしている。小泉首相も始めは改革に燃えていたのだろうが、今ではどうにかして首相の座から滑り落ちたくないという保身のほうが強いのではないだろうか。そうとしか思えないほど、ぶち上げた改革案がことごとく骨抜きになって来ている。彼はこれほど国民の支持がありながら、改革を推し進めることができなかったということは総理の器ではなかったということになるのだろう。全く残念な事だが、日本に僅かばかりあった希望のともし火も殆ど消えかけている。