暴力団と刑事
18日、北九州市小倉北区でクラブの爆破事件が発生した。この辺りは私も時々スナックなどで飲んでいるので、他人事とは思えない事件だ。犯人は暴力団の関係者で、犯行後に従業員らに取り押さえられる際に死亡している。このクラブでは経営者が暴力団追放運動のリーダーをしていた関係上、今までにもいろいろと危害を加えられていたようだ。昨年には、支配人が胸を刺される事件さえ起こっている。一体警察は何をしていたんだろう。これで思い出したのが、数年前に小倉のゴルフ場の支配人が暴力団に刺されてその後死亡した事件だ。このゴルフ場でも暴力団追放運動をしており、それを根に持っての暴力団の犯行だった。
彼等は警察に協力する形で暴力団追放運動に力を注いでいた。そのためにいろいろな妨害工作や嫌がらせもあったようだが、住民皆が快適な生活が送れるような社会を造ろうという考えのもと運動してきたのだろう。それをこのような形で裏切られたのではやり切れないと思うし、これでは今後の暴力団追放運動自体にも大きな影響を及ぼすだろう。いくら警察が音頭をとっても、その警察がケアを充分にしないのであればこの運動に誰も協力しなくなるのではないだろうか。どうも福岡県の警察はその辺りが不十分なような気がする。警察が暴力団追放への協力を求めるのであれば、当然懸念される嫌がらせに対してしっかりした準備をしておくべきだったろう。
今回新聞を読んでいて気になったことはこのクラブでは日頃は私服刑事が警戒をしていたのだが、この日に限ってその刑事達がいなかったということだ。言い方を変えれば、刑事がいない日を狙って暴力団の犯行が行われたのではないか。こんな事は考えたくないが、警察の情報が暴力団に流れている可能性も考えられる。先日は賭博取締りに関して、福岡県警の捜査情報が暴力団に流れていた事件が報道されたばかりだ。桶川ストーカー殺人事件を持ち出すまでも無く、どうも最近は警察に対して不信感が増幅されるような事件が多すぎる。
この不信感に関して、私は幼少時に特異な経験をしている。これはトラウマとも言うべきもので、どうも警察不信の原体験になっているようだ。それは今から40年以上前、私がまだ小学校低学年の頃のことだ。当時はまだ暴力団が表社会にもはびこっていて、親父の会社も暴力団との関係を断ち切れないでいた。その頃40歳前後だった親父は会社に関係していた暴力団を追放しようという運動の真っ只中にいた。しかし、警察からの協力依頼は強いものの暴力団の仕打ちが怖くて、なかなか警察と直接交渉する役のなり手がいなかった。血気盛んだった親父は押されてその役になったが、これはかなり大変な役目だった。
その頃、私の家族は下関に住んでいたが、福岡県警から一人の刑事が頻繁にやって来て、親父から暴力団に関する情報を収集していた。その当時の我が家は長屋で二間しかなくその内の一つは寝室だったから、私達家族がいる部屋で親父と刑事が話しこんでいる状態だった。木戸孝允に似たその刑事(これは中学生になって、歴史の本を見るようになって感じたことだが)は狭い我が家にやってきては時々私にお土産をくれ、親父と熱心に話し込んで帰っていった。その当時、親父は警察との接触では精一杯誠実に対応していたが、警察はそうでもなかったらしい。と言うのは、次第に判明していくのだが、親父の話した内容が逐一暴力団側に漏れていたのだ。裁判でも親父の提供した情報を暴力団側は知っていて、その準備に充分時間をかけて反撃してきた。挙句の果てには、刑事に話した翌日には暴力団の幹部から親父に「そのような話をするとは覚悟は出来ているんだろうな」と脅迫的な電話がかかってくるようになった。
これらはかなりえげつない脅しだったらしく、私も親父から「学校の帰りにも絶対に知らない人に付いて行ってはいけない。例え、お父さんやお母さんが事故にあったから、今から病院に送ってあげると言われても絶対に車に乗ってはいけない」と何度も注意を受けた。親父の話した情報はその刑事と直属の上司しか知らないはずだった。警察内の情報がそんな筒抜け状態では暴力団の勢力を排除できるはずも無く、警察の追及の手を逃れた暴力団の圧力で親父はその職場から追われて職を失った。
結局損な役回りを演じた格好になったが、それからの数年間、親父は夜警などをしながら生活費を稼ぐはめになった(こう書くと、かなり苦しそうな生活に思えるが、親父は当時まだ庶民的でなかったゴルフも頻繁にプレーしていたから夜警以外にも何処からか収入は得ていたのだろう)。その後、その刑事は辞職して暴力団に関係した企業に就職したことを風の便りに聞いた。結局、あれほど熱心だった刑事が漏えい元だったのだ。
子供心に誠実そうだった刑事がどうしてそんな事をしたのか親父に尋ねたら、「自分も意外だったが、熱心そうに見えた刑事は上司に指示されて来ていただけだったのだろう。安月給の刑事には誘惑が多いからなあ」と煙草を吸いながら他人事のように呟いた。当時の私には警察がそのような背信行為をするとは到底許す事は出来なかったが、いまだにその事が頭をもたげて来て警察に対する不信感の源になっている。