二大政党へ
激しかった
選挙も終わり各マスコミ等でその分析を行なっているようだが、今回はっきりして来たのは遂に日本も二大政党へと歩みだしたということだろう。戦後永らく実質的には自民党一党独裁の状態が続いてきて、国の隅々までその腐った繋がりが蔓延るようになっても
、これまでその体制は変わろうとはしなかった。国民は無力感から選挙へも行かなくなり、政治的には極端に無気力な国民になっていった。これは先進国とは言いがたい状態で、50年も一党独裁が続いたりするのは発展途上国でも珍しい現象ではないだろうか。
談合、官僚の天下りなどは余りにも長く自民党の天下が続いたために、行政などが腐れ縁を増幅させていった結果だろう。これは永遠に続くのではないだろうかと思われるほどで、私も無力感に襲われるほど自民党の支配は強固なものになっていった。政権交代があればこういう悪弊は是正されると分かっていても、日本ではもう一生政権が変わるのを見ることは出来ないのでは ?と絶望的になることもしばしばだった。
ところが今回の選挙では民主党が自由党と合併して一つになり、マニフェストを掲げて自民党と真っ向から対決する形となった。小選挙区制とあいまって自民党か民主党かという二者択一の選挙となり、国民にも分かり易い選挙になったのではないだろうか。その割には投票率は低く盛り上がりに欠けたが、結果は民主党が40議席も伸ばして 二大政党による政治体制に近づいてきたようだ。
テレビを見ていたら、物知り顔の女性が「自民党でも民主党でも、どちらが選挙に当選しても政治は変わらないので選挙には行かなかった」とのたまわっていた。失望したのはこのような発言をする人が多かったことだ。この人たちは政権交代の意味がまるで分かってないと言わざるを得ない。極論を言えば、自民党の候補と民主党の候補がまったく同じ政策を掲げていても、政権を交代することには大きな意味があると思う。
それは10年前に細川政権ができた時に如実に現れている。その時の厚生大臣は自民党政権では闇の中に押し込められていた薬害事件の関係書類を官僚に命じて白日の元に引きずり出した。厚生大臣は管直人だったが、これなどは自民党との腐れ縁があれば絶対に不可能なことだ。こういう風に官僚も怠慢やミスがあれば 糾弾されるという緊張感があれば、今起こっている官僚の驕りや怠慢は相当減ってくると思う。これまでのように背後に結局は同じ甘い蜜を吸っている自民党の族議員が控えていると思うと、官僚は政治家と同じ態度をとって 自己の利益に走るものだ。
ところがこういうことは政権交代が起こるようになると、引き継いだ別の政権が悪事を暴いてしまうので出来なくなる。こういう緊張感が今までの日本にはなかった。これが自民党独裁の大きな弊害で 、これらは政権交代をするだけで一挙に解消されるようになる。自民党にとっても下手な政治をすると取って代わる政党が控えているので、赤坂の料亭で宴会政治に現を抜かす暇はなくなってくる。 こういう緊張感は政権交代でのみ達成されるもので、今度は選挙に行かなかった人々は是非とも政権交代実現のためにも選挙にいって欲しいと思う。