桜
一昨日は東京で桜の満開が宣言されたようだが、これが日本で一番早かったらしい。不思議なのもので今年の開花宣言が日本で一番早かったのは福岡市だった。どうも桜の開花 時期は緯度や平均気温の高低とはっきりした関係は認められないようだ。本来なら鹿児島辺りが 日本で一番早いと考えるのが普通だろうが、桜の開花には気温がある一定のレベルに下がってその後で上昇する必要があり、鹿児島は春にその温度まで下がりきらないので春に気温は高く なっても開花には至らないという。東京は例年開花が早いようだが、今年のように満開が日本で一番だというのは又何か別の要素が絡んでいるのかも知れない。
今、毎日私の歩いている通勤路は桜が咲き乱れているという形容がピッタリの状態で、素晴らしい景観を呈している。それは小学校と中学校の登校路になっているので計画的に植樹されたもの だと思うが見事な桜並木に成長している。この小径は緑道といって散策用に整備されている道で、季節ごとに素晴らしい景色を見せてくれるがこの 時期は特に美しい。この時期の桜の美しさに匹敵する風景だけは他の国ではなかなかお目にかかれないのではないだろうか。
桜といえばお花見だが、どういう訳か今まであまり記憶に残るような花見はない。桜に関して私が最も鮮明に記憶しているのは京都で浪人することになった昭和48年の春 のものだ。その時は親父の車に布団などの家財道具を積み込んで下関から京都の予備校の寮まで山陰路を夜通し走り続けたのだったが、京都に着く手前で夜が明けて、その時に 目に飛び込んできた桜が見事だった。多分、それは4月に入っていたと思うが山陰は気温のせいで下関より開花が少し遅くなっていて、ちょうど満開の状態だった。ソメイヨシノと山桜が入り混じっていたのだろうが、山陰全体が桜で彩られていてそれは 素晴らしい景色だった。
2人ともあまりの美しさに息を呑んだが、私の場合はこれから始まる京都での浪人生活に想いは及んで 不安な気持ちの方が強かったように思う。生まれて初めて家を離れて見ず知らずの人間と上手く共同生活をして行けるのだろうか、また一年後には全国のライバルとの競争に打ち勝って本当に国立大学の医学部(私の場合は親父から国立しか受験出来ないと引導を渡されていた)に合格できるのだろうか? その時は受験に失敗した直後だった事もあり自信喪失気味でなかなかポジティブには考えられない状態だった。
私が親になって初めて理解できるようになったのだが、あの時親父も私の行く末を考えるとそれほど気楽な気持ちではなかった筈だ。 「歴史は繰り返す」が適当かどうか分らないが、今年私の長男がやはり大学を受験して不合格になり、4月から福岡で予備校生活に入ることになった。あの30年前とちょうど同じ ような親子の状況だ。30年前の親父の気持ちも今の私の気持ちとほとんど同じだったのかも知れない。 例年、この時期になると桜の美しさとともに、あの30年前の記憶が蘇って来る。