小泉訪朝      

 

小泉首相が22日に訪朝し金正日と2回目の交渉し、その日のうちに帰ってきた。1時間30分(通訳を挟んでいるので実質45分)の会談だった。主だった成果は拉致された2家族の子供5人の帰国が果たせたのと10人の不明者の再調査を約束させたことだろう。また日本からは25万トンの米と1000 万ドルの医療支援が与えられることになった。プラスして北朝鮮をターゲットにした制裁法案の棚上げも盛り込まれているようだ。

今回の再訪朝は専門家の間でもその評価に相当な開きがあるように思われる。かなり成功した会談だったと言う専門家も居れば、屈辱の会談で5人の帰国以外には見るべき成果はほとんどなかったという意見もあるようだ。外交交渉は専門家でさえこれほど評価が難しいものなのだろう。と言うのは、交渉の直後と後年ではその成果も影響もかなり違ったものになることは多いし、当然評価もかなり変化してくる。

横田めぐみさんの両親など10人の拉致不明者の家族からは「子供の使いといっしょ」、「首相はプライドを持っているのか?」、「考えていた中では最悪の結果だった」などと酷評されて、家族への説明会ではさらし者同然の気の毒な状況だった。 しかしこれは家族からすれば当然の反応で、首相は参院選での勝利を目論んでたいした準備もしないで北朝鮮に乗り込んで狡猾な金正日の思うようにあしらわれたとしか見えないだろう。相手の迫力に押されて言いたいことも言えずに 、午前中だけの会談で打ち切られておめおめと帰ってきた小心者との評価しか出せないかもしれない。

実際、今回の訪朝では小泉首相は金正日になめられていたと思う。例えば北朝鮮側の空港での出迎えや会談場所での失礼な態度には不快さを感じても当然だろう。小泉さんは今や首相就任時の変人扱いされた感じはまったく影をひそめてまったくの常識人に成り下がり、礼儀正しい物腰も相まって相手に威圧感を与えない イメージを持たれているのかも知れない。そのあたりはいざとなったら旅客機でも落とすしミサイルでもぶっ放す危険性のある男とはどだい勝負は出来ないのかもしれない。ただしもし首相がそのような男との勝負でプライド を自ら捨てて実利を重視して会談に臨んで今回の成果を出したとしたら、これは少々話が違うと思う。

と言うのは、あれほど「拉致事件は解決済みだ!」と強弁していた北朝鮮が再調査を認めたのは決して軽んじることの出来ない成果だと思う。これは今後日本側から強く調査の推進を求めないと いけないが、やり方によっては大きな成果が出る可能性を含んでいる。しかも制裁法案の凍結も「そちらがピョンヤン宣言を遵守したら・・・」という条件付だから、これは 逆にそうしないと制裁法案を使いますよということにもなる。ひょっとしたら一見馬鹿にされて相手に都合の良いような条件を飲まされたように見える小泉首相も意外としたたかだったのかも知れない。
現実にはこのような見方は買いかぶりすぎで、実際は直前に明らかになった自身の年金未加入問題の目くらましや夏の参院選のために備えて慌てて訪朝を決めて足元を見られて軽くあしらわれたということかもしれないが・・・・・。

今回の件で少々 気になるのは、家族会の反応が子供が帰ってきた家族と10人の拉致不明者の家族の間でかなり違っていることだ。今まで鉄の結束を誇ってきた拉致家族会が今回の訪朝を機に割れてしまうこと は非常にまずいことだ。これこそ北朝鮮の思う壺でこれだけは絶対に避けなければならない。 とにかく、相手はまともな国ではないのだから、こちらはあくまで一枚岩で居なければ勝負にならない。北朝鮮に対しては、今までのように家族会がまとまって北朝鮮にプレッシャーをかけつつ、政府がトップ会談などで国交正常化を迫るというのが一番効果的な手段だろう。