ヘリコバクター・ピロリ(その2)

 

以前もこのエッセーで書いたことがあったが、若いころから下痢、腹痛持ちだった私(検査はしていたが、胃十二指腸潰瘍や胃炎はなかった)はどうやらその原因がヘリコバクター ・ピロリという細菌のせいではないかと考えるようになった。この細菌は色々な意味で常識はずれの細菌で 、まず第一にあの強酸で満ちている胃の中で生存している。そんなことは医師や生物学者なら夢想だにしなかったことで、その気になれば直ぐにでも培養できるにも拘らず1980年代まで発見されなかった。またそれまで胃酸やストレスのせいにされてきた潰瘍の最大の原因だということも明らかになった。それまでどうしても再発を繰り返していた難治 性の潰瘍がこの菌を殺すとあっさり治ってしまうのだ。おまけに胃癌の発生にもかなりの影響を及ぼしていることも判明してきて、日本人に胃がんが多い一因にも考えられている。

そこで私も腹痛の治療や将来の胃がんの発生を避けることを期待して、学会の治療指針にのっとって除菌を試みたがこれには何度も失敗した。と言っても、除菌をした後は暫くの間 腹の調子がすこぶる良いのだが、 次第に宴会やゴルフのプレー中に腹痛が起こるようになる。「ひょっとして?」と呼気試験で調べてみると、案の定ヘリコバクター陽性で検査結果が返ってくる。これを3回繰り返していた。つ まりそれぞれ異なる薬で3回試みてそのたびに失敗したことになる。この菌は一度除菌に失敗すると使用した抗生物質は耐性のため次回は効かなくなるので、標準で決まっている抗生物質ではなくて自分なりに工夫したものを使ったがそれでもだめだった。

そもそも医者の場合はどうしても抗生物質などが身近にあるため、風邪の際の細菌感染などの時にどうしても一般の人よりも使いがちになる。そういう理由もあって細菌感染に対する抗生物質の効果は一般の人よりも落ちがちだ。先日もゴルフのラウンド中にこの話になった時に、「医者にはこういう治療は結構効きにくいんだよなあ」と友人の内科医が嘆いていた。私の場合もどうしても仕事を休めないこともあり(事実この15年間で病欠は一日もない!)、強い扁桃炎のある場合など は時々抗生物質を飲んでいた。

そういう経過でこの除菌はあきらめていたのだったが、ある時医学雑誌を飛ばし読みしていた時に新しい2次除菌の文献が目にとまった。 2次除菌とは一度薬を飲んで除菌に失敗した後で標準で使う薬とは異なった薬を使って行う除菌のことだ。今回目にした処方は普通の抗生物質ではなく女性のトリコモナス症の時に使う抗原虫剤 だった。何やら 奇妙で胡散臭い気もしたが、ちゃんとした学者の論文でしっかりしたデータも出ていて、しかも2次除菌で成功率9割くらいと非常に良い。 ひょっとしたら何度も失敗した私でも巧く行くかもしれない。これは試さない手はないと早速この処方を使うことにした。

この薬を飲んでいる間は酒が飲めないので覚悟を決め、久しぶりに一週間の禁酒してちゃんと処方どおりに飲んでみた。当然しばらくは腹の調子が良い。はやる気持ちを抑えて規定どおりに服用後1ヶ月して検査に出してみたら、なんと4回目 (診断を入れると5回目)にして始めてヘリコバクター陰性の結果が出てきた。もう自分が陰性になることはないだろうと半分諦めていたのでこの結果には驚いたし嬉しかった。我々の年代より上の日本人では7〜8割の者はこの菌を持っていると言われており、最近ではこの菌は胃癌だけでなく免疫系など多方面にも悪い影響を及ぼしていることも判明してきているので是非とも除菌したいと思っていた。この菌は子供のころに感染するもので、大人になって感染することはほとんどないからこれで一応安心だろう。皆さんも潰瘍や家系的に胃癌が気になっている方は一度 病院で相談されたらどうでしょうか。