チャット

 

先週、日本中を震撼させる事件が発生した。小学校6年生の少女が同級生の少女の首をカッターナイフで切って殺したものだ。こんな事件は今まで記憶にもないし、まず日本では類似の事件は起こってない と思う。少女がこんな殺人事件を起こしたということでは今後詳しい調査が行われ ると思われるが、その際のポイントはこの事件がこの少女特有の要因で起こったのか、または誰でも起こりうる可能性があるかという事だろう。

この事件がこの少女の生来の気質や性格による特殊なもの だとすると、今後同様な事件が起こる可能性は少ないしまた発生するにしても防ぎようがないとも言える。不幸にしてこのような子供に生まれたらいつでも同じような事件を起こしうる可能性があると言うことになる。しかしもしそうなら今までも何度か同じ事件は起こっていただろうし、これは少々納得し難い考えだろう。やはりある程度、本人の資質 に原因があったとしても現在の社会状況を含めた周囲の影響を大きく受けてこの事件が起こってしまったと考えるほうが自然だろう。その場合に今回の事件での特殊性というとやはりインターネットが 挙げられると思う。

最初にこの事件を耳にした時に次の点で重い気分になった。まず小学生が頚動脈を切って人を殺すという想像できない残忍さに驚いたが、それよりもっと深刻だと思ったのはネット社会の危険な面が強く影響し ていると思われることだ。今回の加害者と被害者はチャットや掲示板などネット上での接触が濃厚だったと報じられている。これまで経験のない交流手段だからなのか、匿名性が影響しているからなのか、我々はインターネット上での接触では実生活での会話よりも激しいものに なりがちだ。私もインターネットを始めた頃はずいぶんバトルにも巻き込まれた経験がある。

これらはニフティのフォーラムでのことでほとんど相手は医者だったが、議論がぶつかり合うと脅迫まがいのメールを送りつけてくる者もいた。後で分かったことだが社会的には尊敬されている耳鼻科の医者が匿名性を良いことに私のもとにしつこく脅迫メールを送ってきていた。あまりしつこいのでフォーラムの場で仮面を剥ぎ取って正体を暴露したら、それ以降はピッタリ出てこなくなったが・・・・。これなんかもほかの通信手段では考えられないことだろう。一応人格のでき上がった大人でさえこうだから自我の確立さえ出来ていない子供ではもっと危険な状態になる可能性は高いと思われる。余程、使い方を大人がしっかり把握しておかないと非常に危険な交流手段なのだという認識が必要だろう。

特にチャットは大人でも嵌まり込んでしまう危険性があり、これに陥ると本人の自覚が希薄なだけに厄介だ。外見上はまともな成人が一日の多くの時間をこれに費やして、傍からみるとどう見ても異常としか思えないが、本人はただ好きなことをしているとの気持ちしかない。仕事などの面で歯止めがあると実害も少ないのだろうが、それらがない場合にはどうしようもない所まで行く危険性がある。今回の事件もインターネットさえなければ起こってなかったかもしれないと考えると、上手に使えば大きなメリットをもたらすツールだけに 、今後このネット上の通信手段をどう使いこなすかということは非常に重要なテーマになってくるだろう。