プロ野球チームの消滅

 

先週、プロ野球チーム近鉄とオリックスの合併話が報道された。私が物心ついて以来45年以上、プロ野球チームはセパ12球団という状態が当たり前だったのでこのニュースには正直言って驚いた。ただ これまでも球団を経営する企業は結構替わっていて、私が記憶が間違ってなければこの50年くらいで一貫して同じ球団経営なのは巨人、阪神、中日、近鉄くらいのものだろう。球団経営はかなり変遷が激しいが、日本を代表する 大企業が経営しているので球団名が変わることはあっても球団数が減ることはまったく予想してなかった。それが今回はチーム数の減少になるわけだから本当に驚愕する事態だ。

ただし現在、日本中の企業の経済状態は長引く不況のせいで押並べて悪く、実業団リーグでもどんどん減っている。都市対抗野球や陸上競技、アイスホッケー、ラグビー、サッカーなど総ての分野でアマチュアチームのサポートから手を引く企業が続出している。それほどこの不況が深刻だと言うことだが、 そういうなかでプロ野球だけが例外という訳には行かないのだろう。そもそもプロ野球の経営は膨大な資金が必要という理由で大企業しか経営に参加していない面がある。おまけに昨今は大リーグの影響などもあり年棒も急騰していて、極端なことを言えば巨人以外はどの球団も経営状態は厳しいのではないだろうか。それと今の若者にはスポーツの中で野球の占める部分が減少しているの でファン数の増加もそう簡単ではないだろう。

振り返ってみれば、我々の小学生の頃は見るにしろするにしろ野球はスポーツの中心だった。学校から帰ると空き地に集まってボールとバットを持ち出してソフトボールをしていたし、テレビでもプロスポーツのスターは野球の選手が主体だった。こういう状況だったから、中学に入ると運動能力の高い同級生はまず野球部に入ったものだ。そしてそのなかでピッチャーや主力選手になったものは 学校内で注目を浴びたものだった。今はスポーツにしてもバスケット・ボール、サッカーなどが人気を集めるようになってきているし、そもそもスポーツにそれほど時間を割くような状況ではなくなってきている。子供たちが以前ほど野球に熱中する環境ではなくなってきているのだ。

私にしても今ではほとんど野球をすることはもちろん観戦もあまりしなくなった。中学生までは平和台球場に西鉄ライオンズを応援しに行ったものだったが、成人してからは一度も球場に足を運んでない。以前はテレビでは熱狂的に応援していたものだが、最近ではテレビの観戦もほとんどしなくなっている状態だ。これは ゴルフをするようになったことが一因だが、今考えるとジャイアンツのダーティイな体質に嫌気がさしたことも大きかったように思う。ジャイアンツが金にあかして他チームの有力選手を奪い去ったり、ドラフトなどのルールを破ろうとする体質は昔からだが、今ではそれらに文句をいうチームもだんだん減少してきている。 ジャイアンツの一人勝ち(人気の面での)でその傾向はよけいに酷くなってきている感もある。

結局、ジャイアンツの傍若無人の振る舞いを止めることが出来ない状態が続いていくうちに、有力選手がアメリカのメジャーリーグに移って行くなどでプロ野球に魅力がなくなってきているのだ。この調子で良くと、多分将来は読売ナベツネの思惑通りに8チームによる1リーグ 制になっていくのだろう。そしてますますジャイアンツの支配 力が強まりそれに伴ってプロ野球からファンが離れていくのではないだろうか。それらは選手の待遇などに影響を与えて、遂にはプロ野球選手を目指す若者も減ってくると思う。そうなると野球はもはやメジャーなスポーツではなくなり、多くのスポーツのなかの一つ に過ぎなくなっていくのかもしれない。