シベリア抑留

 

先日、テレビでシベリア抑留の特集をしていた。50年近く前の話だしあまり関係がない人のほうが多いのだろうが、私にとっては結構身近な問題なので興味深く見た。と言うのは私の父親がシベリアで強制労働をさせられて危うく命を落とすところだったし、そうなれば私はこの世に生まれてないわけだから自ずと興味が湧いてくる。

そのテレビの特集でもあったが最初の冬にかなり大量の捕虜が死亡したらしい。父親もその時凍傷で頭の毛がほとんど抜けたと言うことだ。何しろ食事が少量しかなく与えられたものしか食べないと凍傷でやられてしまう。かといってあの凍てついたシベリアに食物などなく栄養失調 でばたばたと倒れていったと言うことらしい。

そういうときに職人は左官にしても大工にしても余禄にありつけて結構良い目を見たらしいが、いわゆるはホワイトカラーはひたすら肉体労働に従事しなければならなかったし、食事も与えられた少量のパンとスープだけだった。
親父は幸いにも民家のトイレの掃除に回されて、そこで事務系の捕虜としては希なことにパンやスープを貰って飢えをしのげたらしい。同僚は強制労働と飢えで初めの冬を越せなかった者がかなりいたらしい。

親父はこの時の経験が強烈だったようで私が幼少の頃からエンジニアか医者になれと言ってきた。間違ってもホワイトカラーだけにはなるなと言われ続けてきたように記憶している。そんな時、私は今後、日本が戦争するようなことはないだろうから、そういう体験から職業を選択するのはどうかと思う、と反発していた。しかし親父は人間どんな境遇にほうり込まれるか分からないので、できるだけの備えはしていたほうが良いと自説を譲らなかった。

その後の社会は永らく理系が持てはやされた時代を経て、最近まで金融証券のホワイトカラー全盛の時代になっていった。確かに親父の言う通りにこの社会は何が起こるか分からないと思う。 ただ私の考えたように日本が戦争に巻き込まれるような事態もないようである。どちらにしろ、やはりかなり先の世の中を予見したり備えたりするのは困難なように思われる。まして職業をこのような備えから決めるのも正しい事とは思えないし、親父の指図も正しい選択かどうか怪しいところがある。

しかし、医者の家庭に生まれなかった私は親父の独断と偏見がなければ医者になることもなかっただろうし、医者になったことに後悔はないので別段、親父の独断について悪い感情は持っていない。 それどころか医学部の6年間、学資や生活費を出し続けてくれたことに感謝をしている。

それにしても親父の腹は中国では青竜刀で切られているし、シベリアでは餓死しそうになるし、私の命も風前の灯火で消えていたかもしれない。人間の運命なんて元々そんなものかもしれないが。