エビジョンイル
 


NHKの労働組合が海老沢勝二会長に辞任要求を突きつけることを決めた。こんなことはNHKの歴史上でも前代未聞であり、それなりの理由があったのだろう。本来、NHKの労働組合はこれまで労使協調路線を取っていたのは 広く知られており、これまで何度かの不祥事で会長が辞任するような事態の時も会長の辞任要求など一度だって出したことはなかった。これはそれだけ今回のNHKの不祥事やその処理が酷いということであり、強権を持ってNHKを押さえ込んできた豪腕会長に対して労組としては相当な覚悟を決めた苦渋の選択だったのだろう。

今回このような事態になったのは元々は7月に発覚したプロデューサーの制作費着服事件がきっかけだったが、その後に続々と不祥事が暴かれて表面に出てきた。ほとんどは我々が払っている受信料を公的にも私的にも勝手に使いまくっていたわけで、これは特殊法人の税金の無駄遣いと同じ構造だ。9月に会長がその顛末を説明したするために招致された国会での質疑をNHKは中継しなかった。これまでさまざまな政治スキャンダルの国会質疑を放映してきたNHKだが、自分に都合の悪いことついては「編集権の問題」だと突っぱねる始末だ。これが一気に国民の反発を呼んで受信料の不払いが2ヶ月間で3万1千件に上った。私もこれには頭に来て「もう絶対に払わないぞ!」といきり立ったが、妻に聞いてみると 受信料は口座引き落としにしていて今年分は4月に既に入金済みだった、残念!

海老沢会長はNHK生え抜きの職員であり現在三選を果たしていて、その力は強大で誰も異議を唱えられないほどだという。現に今回の労組の辞任要求の提出に対しても、NHKの最高意思決定機関とされる経営委員会の委員長は「受信料の支払い拒否は不景気になると何時も起こることで、会長のせいではない」などと腰ぎんちゃくよろしく会長の擁護に終始してい る。周りはイエスマンばかりでその強固な海老沢体制に守られた会長は「エビジョンイル」と呼称されているほどで、NHK全体が「上意下達の体制が強まり、現場の主体性が弱まっている」と指摘されている。それらは番組制作の現場においても悪影響が出ているという。

これは日本だけではないだろうが、どんな素晴らしいリーダーでも三選などその地位に安住することが永くなると、ほとんどのリーダーが側近をイエスマンで固めたワンマン体制や強権体制を敷いて堕落することが多い。海老沢会長の初期はどんな会長だったのか 詳しくは知らないが、彼も二期までで辞めておけば今のような地獄を見ることもなく名会長として優雅な引退生活を送ることが出来たかもしれない。しかしこれは総てのワンマンなリーダーが後になって後悔することで、強権を持ったリーダーがその力が残っているうちに自らその地位を辞するということは不可能に近いほど難しいことなのかもしれない。そんな地位に就いたことのない我々凡人には到底判らないことだが・・・・・。