日朝協議

 

昨日、北朝鮮から日朝実務者協議のメンバーが帰国した。今回は拉致家族会のプレッシャーもあり日本政府の意気込みはこれまでの弱腰とは違っていて、北朝鮮側が誤魔化しの返答を繰り返すと制裁を食らわせる可能性があると 窺わせるほどの強気なスタートだった。ところが日程が2日間延びた頃から何だか可笑しな雰囲気が出てきだして、最終的にはこれまでのように北朝鮮側に弄ばれるような交渉に終わったようだ。

これには拉致家族会だけでなく自民党内からも、「こんな茶番劇はもうええ加減にせんかい!」との声が数多く出てくる始末だ。これまで北の策謀に散々翻弄されてきた家族会はこの期に及んでは無駄な交渉は打ち切って経済制裁を発動するべきだとの声が多い。温厚な横田氏もこのような考えに近づいているようだ。これは今まで北の不誠実な態度と長年付き合ってきた者にとっては当然の感情だろう。ただし、この経済制裁を発動したとして結果はどうだろう。多分、一時的には 少々のダメージはあるかもしれないが 、もし日本だけで制裁に踏み切っても中国や韓国の支援があれば損害はかなり限定されたものに終わる可能性が高いと思われる。

北朝鮮のふざけた態度に腹いせで制裁をかけても、その後交渉の道が閉ざされてしまったと言うのであれば単に溜飲を下げたにすぎず「拉致被害者の開放」という究極の目的には 返ってマイナスになる危険性もある。ここが北朝鮮という常識はずれの国を相手に行う交渉の難しさだろう。今回も協議の当事者は精根尽き果てるまで交渉を重ねたと見えて、空港のロビーでの姿には疲れきった表情が溢れていた。一番腹立たしいのは彼ら実際に交渉に当たっている関係者達だろう。

家族会も忍耐袋の緒が切れたという感じで政府に経済制裁を求める空気が強いようだが、その後のことを考えないとあの国のことだからこれですべての交渉窓口が閉ざされてしまうことにもなりかねない。だからと言って、このまま粘り強く交渉を続けていけば解決に結びつくかと言えばそうは言えないだろう。一番効果的な解決法は中国と韓国を説得してアメリカとともに経済制裁網を作り一斉に制裁を課すことだろうが、これは 今の中国と韓国の政権を考えるとそれ程簡単なことではない。結局、制裁の脅しをかけながら今後も交渉を続けていって、どうにかあの国の態度を変えさせるという まどろっこしい方法しか無いのかも知れない。それまであの国のふざけた態度と付き合っていくしかないのだろうか。本当に困った国だ。