ピロリ菌

 

昨日朝刊を読んでいたら、ノーベル賞関係の記事が出ていた。今年度は生理学・医学賞がオーストラリアのバリー・J・マーシャル教授とJ・ロビン・ウォーレン医師に授与されることになったとのこと。受賞理由は「ピロリ菌の発見と胃炎、胃・十二指腸潰瘍における役割の発見」でこれは医学会では以前から高い評価がなされていて、何時かはノーベル賞を 受賞すると誰もが思っていた。

この件はノーベル賞級の研究は常識に囚われずに、如何に実験結果から研究を発展させることが重要なのかを教えてくれる。そのピロリ菌発見当時は私は医者になって 1〜2年の頃で、 医学部の5〜6年生の講義で胃潰瘍は胃酸分泌と粘膜の防御因子で説明されていたのに、卒業してすぐにこのピロリ菌が胃潰瘍の主犯と報道されるようになり大いに驚いたものだった。

あの強烈な酸に満ちた胃の中で、細菌が生存しているということは当時の医学的常識からは考えられなかった。これはもちろん私だけでなく医師や研究者は例外なく同様な考えだったろう。そしてこの発見は権威が幅を利かす医学会では しばらく受け入れられずにいた。しかも当時、このマーシャル教授は私とあまり年も変わらない「若造」で、医学の常識さえ知らないとバカにさえされたようだ。 ところが彼はあろうことか自分でピロリ菌の培養液を飲み込んで自身に胃炎を発生させ証明してみせた。そしてその後の追試もあり次第に世界中で認められるようになった。

今ではピロリ菌は胃・十二指腸潰瘍の主要な病因であり、胃がんとの関連も強いことも認められている。これはピロリ菌を除菌すれば胃潰瘍どころか胃がんも防止できる 可能性があるということであり、 これは重要な意味を持っている。しかもほんの一部の人間が感染しているのではなく、日本人を例にとれば中年以降は6〜8割の者が感染している。胃がん患者の多い日本では特に関連の強い発見だったわけだ。私自身も調べたらちゃんと感染していたので、以前にここに書いたように3回の失敗にもめげずに除菌した。

このようにノーベル賞級の発見は多くの人に影響するものだが、このピロリ菌の発見は特に日本人には関連の深いものであり、今後の胃がん患者の数にも大きな影響を及ぼすことになると思う。特に近親者に胃がん患者の多い家系の人は是非とも検査を受けて除菌をしたほうが良いともう。と言うのは、今のところ一般的なガンでは ガン家系は厳密には証明されていないが、遺伝子は人間の設計図でありそれから作られる人体もウィークポイントは似てくるものだ。 つまりガンになりやすい形質は受け継ぎやすいものだ。特に日本人の場合は胃癌が予防できれば大きな救いであり 、それが短期間薬を飲むだけで簡単に達成できるのだから是非とも試みるべきだろう。