インフルエンザ
またインフルエンザの季節がやってきた。以前、イギリスの学者が寒さと風邪は関係ないという研究論文を発表して世間を驚かせたが確かに考えてみれば南極では風邪はほとんどないと言われている(例外は郵便物を受け取ったときでその時は風邪が移ることがあるらしい)。これは南極には風邪のウィルスがないのでいくら温度が低くても風邪を引かないらしい。これだけから考えれば医学的に言えば寒さは風邪とは関係ないと言えなくもないと思う。
この論文の重要な点は風邪のウィルスがないといくら寒くても風邪にはならないと言うことだと思う。ただし、低温になると免疫力が下がってくると言われているし、やはり寒さが全然関係しないかというとそうは言えないと思う。また湿度はかなりウィルスに影響があるのでやはり冬にインフルエンザが流行すると言うことになる。
はっきり言って今までは風邪やインフルエンザウィルスに直接効く薬はなかった。みなさんは風邪やインフルエンザに罹ると病院を受診していたと思うがそこでの治療は家で卵酒を飲んで寝ているのとたいして変わらないと言っても過言ではなかったと思う。それでもわざわざ病院にかかっていたのは一つには鎮痛解熱剤でどうにか会社を休まなくて済むようにと言う涙ぐましい愛社精神とプラセーボ効果と言って医者に何かされると病気が治っていくような一種の錯覚だったと思う。
医者自身も忸怩たるものがあったのであるが今年からインフルエンザウィルスに効く薬がやっと認可された。実際の効果は今年一年経ってみないとはっきりとは言えないが、今までのことを思うとやっと武器を手に入れたという気分である。
みなさんは細菌もウィルスも同じように考えているかもしれないが薬に関してはまるで違っている。細菌には抗生物質という有効な薬があるのにたいして、ウィルスには一部の例外を除いて有効な治療薬がない。もちろんワクチンはあるし、グロブリン製剤と言って何万円もする点滴はあったのだが一般にウィルスに使う薬はないに等しかった。それが最近になってやっと少しずつウィルスの治療薬が出来つつあるのはまことに嬉しい限りだ。
しかし本格的なウィルスの治療薬が登場するのは21世紀の課題になるだろう。今猛威を振るっているエイズもいずれ征服されると思う。 そのころはいよいよ生活習慣病(癌を含む)が人類の敵として大きく立ちふさがってくるのだろう。これを人類がどの様に克服していくのか興味深いものだ。