「ミュンヘン」と「クラッシュ」

 

夕食後にテレビを見ていたら、今年度の映画アカデミー作品賞が「クラッシュ」に決定したことがニュースで流れていた。先週より息子が帰省していて二人で飲んだので普段より 酔っていたが、ちょうどこの映画が現在上映中なので見ようということになり8時過ぎから家を出てシネコンに向かった。9時前からのレイトショーで一人千円なりを払って上映館に入っていった。

ところがいくつかの予告編が紹介された頃になると無性に眠くなってきて、この映画が始まる頃になると不覚にも完全に眠ってしまった。40分くらいして目が覚めたが、この複雑な映画の導入部分を見逃したせいで結局この映画をほとんど理解できないまま見終わることになってしまった。この間の退屈なことといったら無かったが、妻や息子はかなり面白かったということだからやはり初めに眠りこけたことが大きく影響したのだろう。

どうも最近はレイトショーを見る機会が多い関係で一杯入ってからの鑑賞になりやすく、2〜3時間の上映時間中に居眠りをする傾向にある。本来はこの北九州市では、夫婦どちらかが50歳に達していれば一人千円で鑑賞できるので、無理にレイトショーにいく必要は無い。しかしその1つ前 の上映となると6時半から7時くらいになるので、仕事が終わってゆっくり行こうとするとどうしてもレイトショーの時間帯になってしまう。先週見たスピルバーグ監督の「ミュンヘン」、これも途中で 眠ってしまった。ただしこれはあまり重要な部分ではななったし、眠った時間も今回ほど長くなかったのでほとんど影響はなかった。

「ミュンヘン」は映画として本年度最高の傑作だと思うほど素晴らしさだった。あのミュンヘンオリンピックのユダヤ選手団の虐殺に絡んだ深刻な題材を、娯楽性も失わせないで料理するとはさすがにスピルバーグ監督だと感心するほどの出来映えだった。イスラエルという国はテロを受けると、外国まで出かけて復讐 (テロ関係者11人の殺害)を成し遂げるという凄まじい面を持っていることもよく判る。しかもそれを政治家トップの首相が命じるのだから日本のようなぬるま湯に浸かっている政治家には想像も出来ないことだろう。

「クラッシュ」は 人種差別などがテーマと言われているが、それよりむしろ人間の持っている二面性を表現した作品だと感じた。交通規制で呼び止めた黒人女性に平気でワイセツ行為を強要する白人警官が 事故に遭った同じ女性を命がけで救ったり、その警官を非難していた良心的な警官が誤って撃ち殺した少年の死体を無情にも野原に遺棄したりと、人間は単純ではなく状況が変わると善悪入れ替わる可能性があるとのメッセージ のように感じた。と言うことで、ここ1〜2週間の新作映画は素晴らしい作品群が揃っているように思う。