延命治療

 

安楽死という形で7人を殺した疑いで、富山県射水市民病院外科部長が取調べを受けている。こういう事件は微妙な問題を含んでいることが多いが、このケースは患者本人の意思 の表明もなく、どうも親族の希望もはっきりしてないので下手をすれば殺人罪の適応も受ける可能性がある。外科部長自身は周囲の評判もよく、末期患者を見るに見かねてということだろう。と言うのは、このような状況は医師なら 多くが経験することだからだ。

ガンの末期でどう転んでも快方に向かうことはなく、人工呼吸器や血管を通した栄養素で生きながらえている状態で時々危篤に陥る。そのたびに遠方の親族などを呼び寄せていると、何時しか親族のほうから「先生、患者ももう十分がんばりましたから・・・・・」と暗に延命治療の中止をほのめかす言動を受けることがある。

ここでうかつにその言葉に乗って呼吸器の管を外すようなことがあっては大変だ。親族皆が同じ考えとは限らず、 後でそれまで病室に来たこともなかった親族がクレームをつけていろいろ面倒なことが持ち上がる危険性がある。もし延命治療をやめるのなら複数の患者家族と医師を集めて、カルテに同意書をそろえた上でないとやるべきでない。私の経験からすると 、そこまで準備すると逆にそれから先に話が進むケースは少なかった。

ここで1つ思い出すのは私が大学院の学生だった頃、ある都市の病院に一ヶ月間出向した時のことだ。病院に着いて前任者から引継ぎを受けると、何人かのがん患者が入院していた。その中の一人は末期状態で私の問いかけに反応しなかったし意識もなかった。中年の男が何時も訪れていて、それは患者の長男だということだった。彼は 毎日短くても数時間、長いときは半日ほど付き添っていた。

自分の出向期間が終わりに近づいた頃、私は気の毒に思って、「今はかなり濃厚な栄養を人工的に与えていますが、これを止めてある程度自然に任せる方法もありますよ」と彼に言った。その時は「考えさせてください」と言うような返事だったと思うが、そのままで私は後任のものに任せて大学病院に戻った。

それから数ヵ月後の話だ。後任は私の同級生だったが、彼がある日話しかけてきて「北尾君、あの病院に入院していた○○氏の長男に治療をやめるようなことを言ったんだろ。僕があの病院に行ったら『先生、お願いですから治療をやめないでください』と 泣きつかれたよ」とのこと。私は長男がもう十分に手を尽くして、また彼の日常生活にも 大いに支障が出ているのだろうと思い気を利かせたつもりだったが、親を思う子供の気持ちには際限がないことを知らされた。その当時は私の両親も健康で 、患者の心の機微も十分に理解できなかったのだと思う。

こういう事もあるので、末期患者といってもその家族の思いや希望は千差万別で、医師の思い込みや家族の一次的な感情で治療を中止したりすることは後で重大な事件に発展する危険性が高くなる。今回のケースもそういう 事情の延長線上の事件ではないだろうか?