完敗!

 

やはりと言うべきか、虚脱感と無力感をたっぷりと味わう試合になってしまった。12日に行われたW杯サッカーでオーストラリアにほとんどの時間を攻め込まれていたが、川口の神がかり的セーブによりどうにか1−0で逃げ切れるかなと思い始めた残り10分から3点を取られて完敗だ。日本列島全体に悲鳴がこだましそうな終盤で、寝つきの悪い結果に 終わってしまった。

日本中のサッカー解説者やコメンテーターは日本は決勝リーグに進むことは間違いないと力説していたが、いったい彼等はどんな目をしているのだろう 。彼等はこの期に及んでもまだ2連勝で決勝に上がれると無責任に放言しているが、帰国後の選手への反動が心配だ(マスコミは散々持ち上げておいて、落として踏みつけるのは得意だから)。現実的には オーストラリアに得失点差2で負けたことで、今大会の予選リーグ敗退が99.9%決定したと覚悟せざるを得ないだろう。1ヶ月前に私がここで予想したように日本は実力的にはFグループで最下位に位置し、1つ勝つのでさえ至難の技だったのだ。そんな冷めた私でさえ昨日の試合展開は十分に衝撃的だったが・・・。

3−1という結果よりも実際はもっと実力差の感じられる試合内容であり、川口の神がかりセーブがなければ6−1や7−1になってもおかしくなかったと思う。 それほど圧倒的に攻め込まれ、威力あるシュートを浴び続けた試合だった。この試合は今回のW杯の予選突破のためには大きな比重を持っていたが、それだけでなく今後の日本サッカーの行く末にも大きな暗雲をもたらしそうな気がする。

今回のW杯は3回目の出場だが、ラッキーパンチ的な初出場の後は前回地元開催で予選免除だったので、今回が日本の実力が世界に問われる大会だったと思う。国内にJリーグという大きなプロリーグを抱えて、巨額な資金をつぎ込んでプロ育成に 励んできた日本代表チームが、人口も少なく新興のオーストラリアにあれほど完膚なきほど叩きつけられるとは・・・・・。

やはり以前から感じてきたことだが、1対1での当り弱さや決定力のなさはサッカーでは致命的で、これをチームプレーでカバーしようとするのはどだい無理な話なのだと思う。昨日もオーストラリア1人に対して日本側数人と数の優位性を図ろうと 走り回っていたが、結局そのために終盤の疲労困憊を招き残り10分での3失点に繋がっていたように思われる。 また日本選手はちょっとチャージされると直ぐに倒れる。それに比べて今朝の韓国の力強かったこと!身体能力の高いアフリカのトーゴに全く当たり負けしないで、試合も先行されながらしぶとく逆転してしまう。日本の終盤のひ弱さが目につくだけに余計に力強さを感じてしまう。

これまで何度も主張してきたが、やはり日本人の体格や骨格が脆弱なことがいろいろな国際スポーツ大会で惨敗を喫する根本的な要因になっていると思う。トリノ五輪もそうだったが、もうそろそろ日本人が国際大会で不振を重ねるのを精神 論や戦術論に責任転嫁するのは止めて、スポーツの根本である身体能力に目を向ける必要があるのではないか。それには骨格の強固な選手の選抜、移民をもっと受け入れるなどを志向していかないといけない (日本ほど移民の受け入れを拒む先進国はない)。そうでないと どれ程巨額な資金を注ぎ込んでも、20年後でさえ今回と同じ悔しさを味わわなければならないだろう。