今回こそ・・・・

 

安保理において日本が主体となって提出した対北朝鮮制裁決議案の採決が数日引き延ばされることになった。これは中国が北朝鮮入りして説得するのに数日の猶予を与えるということで、 日米ともこのままお蔵入りさせる気はなかったらしい。ところがどうも今日になって怪しい雰囲気になってきた。この案は国連憲章の第7章に基づく制裁が含まれており、経済的なものだけでなく軍事的な制裁行動も許される強硬なものだ。 北朝鮮の今後の暴挙を防ぐ意味でも是非とも採択しておきたい決議案だ。

この案に対しては先週から中国とロシアが強硬に反対しており、拒否権行使さえ辞さない構えだった。これまでの日本ならここまでに来る前に腰砕けになっているはずで、日頃軟弱外交に明け暮れている日本がここまで強行に制裁案を提出する構えを維持しているのはいくつかの理由があったと思う。

1つはノドンミサイルの標的は射程距離から考えて実際上日本しかなく、その被害を直接受ける国としての立場からのものだろう。2つ目はこれまで北朝鮮が行ってきたミサイルや核疑惑のたびに中途半端な対抗策しか採ってこなかったことが、今日のミサイル発射に結びついているので今回は厳しい対処をという こと。3つ目はやはりアメリカの後ろ盾が大きな支えになっていたからだろう。

しかし中国が追い詰められていたはずの情勢が昨夜からどうも変な方向に変わりつつある。まずアメリカがどうも中国よりの発言をしだしたと思ったら、共同提案国のフランス やイギリスも中国の議長声明案に理解を示しだした。韓国などは日本が騒ぎすぎだと非難する始末だ。結局、いつの間にか日本だけが強硬論を主張していて、他の国は中国案 に擦り寄りつつある状況だ。

結局、日本を強く後押しして決議案を出させたアメリカだったが、日本が2階に上った直後にハシゴを外して自分は中国、ロシアと一階で仲良く晩餐を楽しんでいるのだ。何時ものとおりの日本外交の稚拙さがこの局面で表面化したものだが、これは小泉首相の中国や韓国との関係の悪さが相当影響していると思われる。こんな重要な局面で小泉外交の悪い面が一気に露呈した形になった。

しかし今本当に大事なのは中国の老獪な外交に屈しないで今回の決議案をしっかりと通して、ミサイルで脅しても北に利益は一銭ももたらさないと思い知らすことだろう。そしてだらだらと甘い対処をするのではなく、しっかりとミサイルと核の廃棄まで持っていくことだろう。それは 北が核弾頭を数発しか保持していない今しかなく、この機会を逃がして核弾頭を数十発持ってからではもう誰にも制裁を科すことは出来なくなることを認識するべきだろう。

今回、国連が現在中国の提出している甘い議長声明でお茶を濁して、日米が結局 安保理に決議案を出せなかったという失態だけは絶対に避けなければならない(出した後で拒否権を行使されるのであればまだ救われるが・・・)。もしそんなことになると日本の将来は北朝鮮の恫喝外交 から抜け出すことは非常に難しくなる。しかし小泉首相のアジア軽視の外交がこれほど甚大な影響をもたらすとは・・・・・・。