パイレーツ・オブ・カリビアン

 

先週、娘が帰省してきたので久しぶりに映画でも見に行こうということになり家族4人で出かけた(息子は大学の試験期間中でまだ帰省していなかった)。目的の映画は「パイレーツ ・オブ・カリビアン」ので、これは先日、全米で公開後一週間での観客数でスター・ウォーズを抜いて新記録を作ったとの振れこみの大ヒット作だ。 昨日の夕刊では日本でも先行上映の観客動員で新記録を作ったとのこと。私の場合は前作を見てないのでどうかと思ったが、娘たちはそんなことは関係なく面白いので行こうと言う。

我々が行った日は先行上映2日目にあたる日で、しかも3連休 の中日の日曜だったからかなり多くの観客が押し寄せることが予想された。しかも家族の都合でレイトショーの時間帯にしか行けなかったので余計に混雑するだろうと危惧しながら映画館まで行った。上映時間直前に着くと、予想通りに駐車場から大勢の人ごみが溢れていた。

この映画館は16館を抱えるシネマ・コンプレックスで、今はどうか分からないが数年前は日本一スクリーン数が多いと言われていた。それだけに「パイレーツ・・・」だけを目的に来た観客だけでなく他の映画の客も多いはずだから、その数も半端ではなかった。チケットは昼に買っておいたからすぐに入館できたが、既に空席がまばらにしか残っていない。仕方なく4人がバラバラに座って見ることにしてどうにか着席できた。

その映画だが期待が大きすぎたためか、結果としてはどうもイマイチ という印象が拭えなかった。全くのエンターテインメント作品でそういう気持ちで見れば面白かったのかもしれないが、単に笑って終わりという感じで感動するところがない。娘たちはそれなりに楽しめたようだからやはり嗜好の違いだろうか。

私としては「ミュンヘン」などのようなやや重めの社会派作品が好みだから、この映画が気に入らないのは当然だったかもしれない。ただし純粋にエンターテインメント作品として見るとその出来栄えは悪くはなく、記録的な観客動員を樹立したのもまんざら不思議ではないと思われた。特にジョニー・デップの一種独特の存在感は絶妙で、彼なしではこの映画の大成功もなかったのではないだろうか。そういう感じの久しぶりの映画鑑賞だった。