ブーイング

 

亀田興起が世界タイトル戦の第一ラウンドでダウンを喫し、終盤はフラフラになりながら判定勝ちしたことで日本中がブーイングの嵐になった。これはタイトル戦前に周囲が あまりに「亀田は圧倒的に強い!」と持ち上げすぎていたので、実際の戦いとのギャップが大きすぎてあのようなブーイングへ結びついたのだろう。

亀田の場合は今まで試合では相手を強烈に圧倒してきたので、あのビッグマウスでも周りが許してきた面がある。ところが彼はそれほど強い相手と戦ってきてないので、今回のように世界ランキング上位の相手と戦うとなるとこれまでのようにそう簡単には勝てなくなる。となると、今までのようなビッグマウスはファンや観客も見過ごさなくなるケースが増えてくる。

強烈なノックアウトで勝っていれば問題ないが、実力の伴わないビッグマウスは選手自身にプレッシャーとなって跳ね返ってくる危険性が出てくる。この辺りを亀田選手の 取り巻きはあまり理解出来てないのではないだろうか? 亀田の場合は親父のほうが性質(たち)が悪いと思う。無用なプレッシャーがなければ勝てる試合でも 、余計なプレッシャーに縛られたコンディションでは体もスムーズに動かず敗北に繋がる危険性も出てくる。 その辺りの怖さについて亀田の親父は無知だったような気がする。

昔、キャシアス・クレイと呼ばれていた頃のマホメッド・アリは亀田以上のビッグマウスだった。当時のアメリカは人種差別が激しくてクレイもオリンピックに優勝しながら白人の居るレストランから 引きずり出されるほどだった。そういう時にリング上で黒人選手だけでなく白人選手を殴り倒し口汚く罵るわけだから、周りの反感は相当なものだった。しかし圧倒的な強さで対戦相手をなぎ倒していったので亀田のようにブーイングの嵐に晒されることもなく、むしろその人気に拍車がかか り興行的にも大成功を収めた。

結局、ボクシングに限らず格闘技では強さが総てなのだろう。 周りに有無を言わさないほどの絶対的な強さがあれば、ビッグマウスだろうがなんだろうが人気はうなぎのぼりに上がっていくし、逆に大口を叩いていてその裏づけとなる強さを表現できなければ「何だ!この野郎!弱いくせに大口叩くんじゃねえ!」とバッシングを浴びることになる。

それにしても中学生の頃見ていた全盛期のクレイの強さは今でも忘れられない程強烈だった。世界中から集まるヘビー級の強豪選手を片っ端から打ちのめして、しかもほとんどは予告ラウンドでKOした。それほど余裕があったのだろうが、その後はこれ程強い選手は遂にお目にかかれなかった。そのクレイも徴兵拒否で何年間か収監されて、出てきた時は見る影もないほど肥満体になって全盛期の強さを失っていたのは本当に残念だった。