白洲次郎

 

先週、NHKで白洲次郎の特集番組があった。僅か1時間の番組だったが、これが大変面白くもっと彼について知りたいという気持ちになった。早速アマゾンのサイトを見てみると彼についての多くの作品があった。そこから3冊ほど購入して、今日までに送られてきた順に2冊ほど読み終えたところだ。

彼についてはそれまではあまり知らなかったので、この2冊の本に紹介されていたことは非常に興味深いものだった。彼についてはさまざまなエピソードがあるが、曰く「マッカーサーを叱った男」、「GHQ から【従順でない唯一の日本人】と呼ばれた男」、「日本一カッコイイ男」、「日米開戦とその敗戦を予告した男」、「ジーンズを日本ではじめて身につけた男」などこれはら本を読むと総て事実であったことが分かるし、それぞれこの複雑 でかつある意味単純な男の一端を紹介しているエピソードだと理解できる。

まず明治に生まれながら身長185センチで頭も小さくその西洋的な風貌からてっきりハーフかと思っていたが、実際は生粋の日本人だった (大正生まれの私の父でさえ175センチで私の幼少の頃同じくらいの長身の人間はまず居なかったくらいだから、明治生まれでは彼の巨躯はさぞかし目立ったことだろう)。そもそも彼の父親がすごくてハーバード大学とドイツのボン大学で学び、事業を起こして大成功を収めている( 破産し晩年は阿蘇山の掘っ立て小屋で孤独のうちに死んでいるが)。そしてその子供の彼もケンブリッジ大学に留学して、在学中はブガッティや ベントレーなどの高級車を所有してレースにも参加するなど留学生活をエンジョイしていたようだ。

卒業後は父親の破産もあり日本に帰国してしばらく商社などに勤めていたが、まだ誰も日本がアメリカと戦うなんて思ってもみない頃から「必ず日米開戦は起こりそして必ず敗北する、そして 過去に敗北の経験のない日本は徹底的に抗戦して東京は焼け野原になる」ことを予言して鶴川村に疎開する。そこで敗戦後は必ず食糧難になるからと百姓生活に入る。彼は実にスーツの似合う外見なのだが、実際には百姓生活が好きだったようだ。このあたりはイギリス生活が永く、貴族のカントリージェントルマン気質が身についていたのだろう。

事態は全く彼の予想通りになったのだが、ただ1つ違ったのは敗戦後の日本が彼を放っておかなかったことだろう。戦後、GHQが進駐してくると、吉田首相に彼の英語力や交渉力を買われて日本政府とGHQの折衝の第一線に立たせられることになる。そこでは泣く子も黙るGHQにたいして平身低頭するばかりの日本人の中で、唯一正当なことを主張する日本人としてGHQにも一目置かれることになる。天皇陛下からの贈り物をぞんざいに扱おうとした神様にも等しいマッカーサーに対して苦言を呈したり、新憲法制定ではGHQの高官に対してもズケズケト持論を主張し 日本国憲法の成立に大いに寄与している。また初代貿易庁長官に就任し、通商産業省の設立にも中心的な役割を演じたのもこの頃だ。

またサンフランシスコ講和条約締結の前夜、外務官僚が作った英語の受諾文の草案を吉田首相に見せられて「これから対等に付き合うことを宣言する文章なのに、それを相手側の英語で書くなんてこんなバカ事があるか!」と一夜にして日本語に書き直させたことも有名だ。だからあの講和会議では各国代表は英語で書かれた草案を イヤホーンで聞いて、吉田首相はトイレットペーパーみたい に長い紙に書かれた日本文を読んだのだった。

彼について私が唯一知っていたのは、中曽根首相がSP付きでゴルフをプレーしようとした時に追い返したということだが、これも事実で彼に一貫した姿勢だ(田中総理もプレーを断られている)。それは「相手の社会的地位によって対応を変えない」という原則で、これは彼の一生に首尾一貫している。それはマッカーサーだろうが総理大臣だろうがダム現場の労働者であろうが同じなのだ。これは多くの証言があるが、むしろ現場の労働者 やキャディーにはたいへん優しかったようだ。

ジーンズを履いている彼は非常にカッコ良かったと言われているが、それもファッションとして気取って履いているのではなく、農作業主体のカントリー生活に都合が良かったに過ぎない ようだ。菊池寛が「日本一の美男子」と言っている彼の容貌だが、生き様も強烈にカッコいいものだった。それは自分の出世や保身など一切考えずに、人間を対等なものだとの信念に基づいて対応して生きたからだろう。そういう人だから保身に走る官僚や政治家は大嫌いだったようで、 上は総理から下っ端議員にいたるまで政治家にとっては最も嫌がられる存在だったようだ。

命を懸けて日本のために憲法や新体制を作った直後にはさっさと政界の中心から身を引き、田舎に引っ込んで百姓三昧の生活を楽しんでいる。このあたりの進退の素早さは坂本竜馬を彷彿とさせるところがあり見事である。また80歳までポルシェを運転してドライブを楽しんでいた。彼は自分のことはほとんどしゃべらなかったので、 日頃通っていたコーヒー店の若い女店員はよくコーヒー豆を買いにくる冗談好きのカッコイイお爺さんがそんなにも凄い人だったと死亡後に新聞で初めて知り涙したという。遺言はただ 一行「葬式無用、戒名不用」だった。本当に日本一カッコイイ男である。

因みに親交のあった吉田首相の三女和子の縁談を頼まれた際に、船上で知り合った男(麻生太賀吉)を紹介し結婚させたのも彼だ。そしてその二人の間に生まれた子が現内閣の麻生外相である。