異常な腎移植

 

愛媛の腎臓移植の件は次第に詳細が明らかになってきた。危惧していた同級生のS君は院長としての管理責任のみで実際の関与はなかったようだ。移植医の万波医師が総てを取り仕切っていて、実際上はコーディネーターの役目までしていたらしい。また医師と患者の間には金銭の授受はなく純粋に移植医としての活動だったらしい。

ただ初めは想像もしてなかった全く問題も発生している。それは正常腎でなくいろいろな病気を持った腎臓を移植していた。それも複雑な事情で例外的に病気の腎臓を使ったということでなく、 21例が病気を持った腎臓だった。実際はもっと多いようだが、それにしてもこの数は明らかに異常だ。これは 病気腎での移植を広めようとした確信犯的な考えがあったのかも知れないが・・・・。

また今回癌の腎臓まで使っているのは論外だ。癌細胞は目に見えないものであり数年たたないと癌細胞がなかったとはいえない。と言うことは移植を受けて何年か後に再発することは大いに考えられる。この場合は腎不全を治して本来罹患してなかったガンで死ぬという事もあるわけで、法律上は殺人にも繋がる可能性もある。こういったことは 移植用の臓器を喉から手が出る程欲しがっている患者心理に付け込んでの行為であり、やはり臓器移植に関してはオープンな場での手続きをしっかり残す必要があるだろう。

原則的に言えば、病気を抱えている腎臓はけっして移植するするべきでないし、もし移植できるような機能を持った腎臓ならドナーから取り出すべきでない。これは移植上の原則だし、今まで誰もこの原則を踏み外すことはないと考えられていた。 今回は腎結石やネフローゼ症候群の腎臓も摘出してそれを移植に使っている。これらは超音波や薬剤での治療が可能な疾患なので、この場合は不必要な摘出手術だった可能性も指摘されている。そういう意味では今回の件は移植医療における盲点だし、いろいろと考えさせられることの多い事件だといえよう。

盲点といえばこの他にも二つの盲点が浮かび上がっている。第一に移植において臓器売買が日本でも行われていたということ。第二に万波医師のように移植学会に属さなくても 大っぴらに臓器移植が可能だということ。

第一の点については巷では以前からある程度の話は流れていた。曰く、金のある日本人はフィリピンや中国で臓器売買によって移植を受けているというもの。 そしてそのドナーには貧困に苦しむ現地の住民の臓器が使われていることも伝わっている。これは酷い話ではあるが、少なくとも日本の法律を犯しているわけでなく取り締まることは出来なかった。本人の良識に頼るしかないわけで、腎不全などで苦しんでいる患者に臓器売買を止めるように強いることは実際上は難しいだろう。

第二は普通は学会に属していないといろいろな制約を受けるものだが、万波医師のように実力を備えていればその名声を頼って患者は集まってくるのでそれほど支障はなかったと考えられる。しかしこういう場合は学会のコントロールが効かないので、独りよがりの医療になりやすい危険性を秘めている。 つまり移植のために密室で不必要な臓器摘出が行われることが危惧される。これは何がしかの対策を講じる必要があると思われる。

臓器移植という自然の摂理に逆らった医療行為を行う以上、ドナーからの取出しから移植までオープンな衆人監視の元で行われるようにして、密室でのやり取りを防ぐシステム作りが必要だろう。