白虎隊

 

この連休中にテレビで時代劇「白虎隊」が放映されていた。私の育った山口県とも因縁の浅からぬ戊辰戦争や会津戦争におけるドラマであり、また次女は出演しているアイドルがお目当て なこともあり家族で見始めたらこれが結構面白くて二夜連続で最後まで見ることになった。

ただこのドラマは会津藩からの視点で作られていることからして、当然長州藩は悪役に描かれていて私としてはあまり気分の良いものではなかった。配役も会津藩は白虎隊の性格上、若いアイドル系の配役になっており、長州勢は渡辺いっけいなど一癖ありそうな俳優が演じていた。会津藩主も少年隊の スター東山紀之だからどうみても悪役になるはずもなく、藩主松平容保の大名としての力量や時代感覚があまりにお粗末で藩全体を悲劇的な破滅に導いたなどとはけっして描かないだろうことは間違いない と思われた。

結局、若い純粋な白虎隊の隊士が非道で復讐の念に燃える長州の兵隊に無残に殺されたり自害に追い込まれて、若い命を散らせていったという筋書きは初めからある程度予想していたものの 従来どおりの定型的な描かれ方だった。それは別としてもドラマとしてはなかなか楽しめた。

この白虎隊の話を見聞きする時に何時も感じることだが、長州と会津ではこの戦争に対する心情の引きずりにこんなにも差があるのかと言うことだ。長州も京都では会津藩に結構手ひどい目に遭わされているのだが、長州の人間が会津の人間を悪く言う場面には今まで出くわしたことはない。と言うより、今では 山口県においてこの戦争自体を知らない人間のほうが圧倒的に多いのではないだろうか。また私もそうだが 山口県では会津藩が今では何県になるのかさえ未だに正確には知らないのが実情だろう。

ところが会津の人間はこの事件から140年が経とうとしている現在でも、未だに長州(もちろん山口県の人間)憎しの感を持っているようだ。と言うのは、今から20年前に萩市が 会津若松市に友好都市提携の申し入れをしたところキッパリと断られているし、私自身も18年前に思わぬ体験をしている。

その時は仕事上で談笑していた薬剤師から唐突に、「私は人を出身地でどうこう判断することはないんですが、長州の人だけはちょっと・・・・」と遠慮がちに長州人に対する嫌悪感を告げられた。彼女は会津の出身で私と同年齢だった。彼女は私もこの戦争を当然知っているとの前提で話してきたが、実は私は「そう言えば幕末にそんな戦争があったような・・・」くらいの認識しかなかった。彼女とはその時が初対面だったが 、温和な口調にもかかわらず長州の人間には相当な嫌悪感を感じていることが窺われた。

会津ではこの彼女のように 穏やか女性でもこれ程の感情を抱いていることからして、長州に対する怨念たるや相当のものなのだろう。これが被害者と加害者のスタンスからくる怨念の違いだ と思われる。 歴史的にはあの時点で幕府支持の屋台骨であった会津藩をどこかの藩が叩かないと新しい日本の夜明けは来なかっただろうし、藩主松平容保の数々の判断ミスがこの悲劇の最大の原因だと思うのだが・・・・。

なおいかにも玉砕、全滅のイメージの強い白虎隊の最後だが、実際は隊士19名の落城誤認による自殺はあったものの、白虎隊全体の85%以上290名の若者が生き延びている。