タミフル

 

昨年も少々気にはなっていたが、タミフル服用による異常行動が今年も発生している。中高校生が多いようだが、服用後にマンションから身を投げたり飛び出して車に轢かれたりする事件が続いている。昨年も同様な事件が発生したので厚生省が調査に乗りだした経緯がある。その時はタミフルを飲んでも飲まなくても異常行動の発生率は10%前後で統計上も有意の差がないとの結論に達していた。

確かに異常行動の発生率という面では有意の差がないように思われる。ただし少年少女がマンションの高所から身を投げるような異常行動は普通のインフルエンザではまず考えられないし、世界的に見てもほとんど報告例はないのではないだろうか? それが日本だけでしかも今年の数ヶ月間の短い期間に4例も発生したということは明らかに異常だ。

これはタミフル自体の副作用かインフルエンザウィルスとタミフルの相互作用で起こるのか不明だが、何らかの形でタミフルが関係しているのはどうも間違いないようだ。この副作用の解明には時間がかかるだろうが、我々医師もこの件に関しては少々反省が必要だと思う。と言うのは、日本は世界中で使われているタミフルのかなりの部分(一時は80%、今は下がってきたがそれでも30%)を消費していて、 日本の人口を考慮するとあまりに多すぎることが指摘されている。

特に子供に対する使用量は例えばアメリカの13倍と多すぎることが指摘されてきている。老人はインフルエンザから肺炎などの重篤な感染症を引き起こしやすくまたタミフルによる異常行動も少ないようなので 、インフルエンザの診断がついた時点でタミフルを使ったほうが良いと思う。しかし子供の場合にはタミフルを使っても解熱までの期間が1日短くなるに過ぎないので、副作用を考えると初めからタミフルを使うメリットはあまりないのではないだろうか?

私も昨日外来で診察していて5人の患者がインフルエンザ陽性(診断キットで)を示したが、タミフルを希望したのが3人で2人はお母さんの要望で出さなかった。この5人は全員子供だったので どうしようか迷ったが、やはりお母さんが希望すれば出さざるを得ない。このあたりはタミフルの功罪を十分に説明をして、後は患者の意向に委ねるということになるだろう。

薬において副作用は避けられないものだし、タミフル使用をびびってインフルエンザから重篤な感染症を起こすのは医師として非難されることだろう。しかしタミフルの副作用は明らかに異常な反応で不気味だし、即死亡に結びつくような 事故が起こる危険性もあるので子供への使用は注意しすぎるくらいに慎重になったほうが良いだろう。

そもそもタミフルはウィルスの増殖を抑えるだけで一旦増えたウィルスを破壊するミサイルの役目はないので、体力のない病人や老人用に取っておいて子供には使用しないと 思い切って制限をかけたほうが良いのかも知れない。