禁酒法

 

先日、アメリカの禁酒法が成立した経過を詳細に追求したテレビ番組をNHKのBSで放送していた。この前代未聞の法律ができていった過程が詳しく分かって非常に面白い番組になっていた。 以前から言われていたようにアメリカ中西部に移り住んだピューリタンを中心とした信仰深い女性がアルコール中毒の害から逃れるために禁酒運動を繰り広げてそれが次第に男性の支持者が増えてきて、その頃台頭してきたフォードなどの大企業家にとって禁酒が有利なこともあり 社会運動にまで発展していった経過が興味深かった。

しかし人間の歴史ともに存在する酒を憲法を修正して法律で禁ずるというのはアメリカ以外の国では不可能だったろうし、イスラムの世界を除くともう二度と試みられることはないと思う。よくもまあ、こんな法律が成立したものだと不思議な気がするが、このへんがアメリカの怖いところだと思う。一旦動き出すと社会全体を巻き込んで行くところまで行かないと止まらないようなところがある。
いかにも自由な国のようでその大きな動きには拘束されていることを気づいていないのだろうか。

現在はタバコが標的にされているようだ。すでにアメリカの公共施設ではほとんど全面禁煙状態だが、さらに愛煙家にとって住みにくい状態になっていくようだ。アメリカの医者は喫煙をしていると医師失格のような目で見られるし、会社でも喫煙していると出世にも影響すると聞いている。私も今は禁煙しているが以前はかなり吸っていたので愛煙家の苦痛はよく分かる。

タバコは酒と違って百害あって一利無しといったことがあるのである程度分かる気がするが、これを社会全体で強制されると愛煙家にとってはたまらないと思う。 そのくせ麻薬に関しては何と規制が緩いのだろうかと疑問に思う。これは犯罪組織のためにしょうがないと言うかもしれないがやはり国民の方にも責任はあると思う。

以前、ハワイのワイキキビーチでビールなどを飲んでいる人はいないと言われて本当にそうかよく観察したことがあったが、日本のように浜辺でアルコールを飲んでいる人はほとんどいなかった。日本と違ってアメリカは法律の国だからいったん法律で禁じるとそれに反すると処罰の対象になると言うことだろう。日本のように法律はあってもあうんの呼吸で平気で法律破りをするようなことはまずないのだろう。

ある新聞の社説に載っていたのだが、このアメリカの動きを銃規制に持っていくとどんなにか安全で住み易いところになるかと思う。しかしこれはアメリカの歴史と結びついているので簡単には行かない問題だろう。