パソコン
平成9年に購入した私の第二代パソコン(初代は大学院生の頃、昭和59年に購入)が既に10年も経過しているのでスペック的にはいろいろな問題が出てくるようになった。つまり使いたいソフトがインストールできなかったり出来てもあまりに遅く役に立たないなど 、現在のソフトを十分に使えるだけの能力を持ち合わせない状態になってきているのだろう。 その中でも最も大きいのはウィルスセキュリティーのソフトが使えないことだ。これを使うにはある程度のスペックが必要で、現在のパソコンでは動かすことが出来ない。これは今のインターネット事情では致命的なことになる。
それにしてもこの富士通のパソコンは まさに「丈夫で長持ち」を地で行くようなパソコンで、今までに故障といえるのはただ一回きりだった。その時はディスプレイが寿命でお釈迦になり、真っ黒になった。それに反し、同じ期間に診療所で 並行して使っていたパソコンはこれまで4台のノートパソコンが次々に駄目になりその都度新しい製品を購入して使ってきた。それでも今使っているデルのパソコンを含めてどうも不具合や故障 が散発して、二代目のように永く元気で働いてくれたものはなかった。どうもパソコンは日本製のデスクトップが最も信頼性が高いようだ。
そういう訳で一週間前に同じく富士通のデスクトップ型のパソコンを購入したが、前回買った時が50万円したのに今回は11万円。もちろん性能は比べ物にならないくらい進歩している。これではパソコン製造メーカーも採算が合わないのではないだろうかと余計な心配さえしたくなるほどだ。この10年間でのパソコンの進化を考えるとさらに10年後には一体どんなパソコンになっているのか 、想像を絶する事態になっているような気がする。
今回驚いたのはOSがビスタへ変わったせいなのか、インターネット接続やいろいろな設定が大変簡単になっていたことだ。二代目パソコンでのインターネット接続の設定は相当難しくて、私にスキルがなかったせいもあるが確か5時間前後かかってやっとインターネットに接続した記憶がある。しかし今回はその接続は ほんの数分の操作で出来てしまった。また以前は難攻不落に思えていた無線LANの設定も比較的簡単な操作で終了した。また古いパソコンから新しいパソコンへのデータ移動も以前と比べると短時間ですんだ。
これらはそれぞれすごい進化なのだが、考えてみれば昔のようにパソコンの使用が一部の人間に限定されていた時代ではなくなり、多くの人が使う現在にはこれらは当然の変化だろう。それでもいろいろな設定を総て終了するには今日まで一週間を要したから、家電並みになるには更に改善される必要があるのだろう。