飽食の時代
苫小牧市のミートポープ社が牛肉に豚肉を混ぜたり古い肉を販売したりと非常識な営業活動をしていたとして大問題になっている。これはあまりに非常識でこの会社は早晩廃業に追い込まれることになると思うが、今回はちょっと違った視点からこの問題を考えてみたいと思う。
この会社の社長が「ミンチなどで半値の値引き品を喜ぶ消費者にも問題がある」と言ったことに対して、例によってマスコミは集中攻撃をしている。今はこの社長はマスコミの血祭りに される時期だろうから、何を言っても冷静に取り上げられることはないだろうし、メディアで彼の言う事の肩を持つ者も居ないだろう。
もちろんこの騒動の張本人であるこの社長が主張できるような発言ではないし、「どの口が言っているのか!お前からそんな事を言われたくはない!」という感じだろう。だが敢えて私はこの発言には一理あると言いたい。そもそも食材には大衆的 で安い食材と収穫する経過上もともと高価な食材があるはずで、日本中で皆が美食をたらふく食べられるというのは何かがおかしいと思う。
肉にしても魚にしても、廉くてどの家庭の食卓に並ぶ食材と一部のグルメが食べる高級食材とあるのが自然だと思う。昔だと少数の人間しか食べられなかったサーロインステーキやトロの寿司などを今では子供がレストランや回転寿司店などで当然のようにバクついている。これは今の食品流通のなかで高級食材が極端に値を下げてきていることで可能になっているのだろうが、これはある意味不自然な事態だと思う。
そのためには マグロを捕獲しすぎて世界中から非難されたり、BSEの危険性を冒してもアメリカから肉を大量に輸入する必要が出てくる。このように本来高級な食材を安価に手に入れることにはどうしても無理が生じる ことになる。そもそも高級肉や高級魚を廉く手に入れようとすることは不自然なことで、これらはそもそも高級品で高いものだと認識する必要がある。 本来高価な食材を大量生産して単価を廉くし、それを大量に消費している。はたして人間はそこまでして皆が高級な食材を食べる必要があるだろうか。
日本人は民族の永い歴史からしてもともと多量の肉を上手く消化して代謝する能力に劣っている。その証拠にアメリカ人と同じ環境で暮らしているハワイでは、我々と同じDNAを持っている日系人の糖尿病率が圧倒的に高い。古来から肉食になれた欧米人は日本人から見るとびっくりするくらい太っていても意外と糖尿病にはなりにくい。 その点、日本人は少しの肥満ですぐに糖尿病になってしまう。
健康を第一に考えると、日本人はやはり昔から食べてきた和食が適しているのだ。たんばく質にしても小魚や納豆などを中心にして摂取するほうが良い。メタボリック症候群を考えても過度な肉食摂取は避けて和食中心の食事を摂るべきだろう。これだけでも生活習慣病はかなり減ってくると思う。ただしこの食事だと欧米人と比べて身体的に 貧弱な状態は永遠に変化ないかもしれないが・・・・。