同窓会


高校時代の同級生が市会議員に立候補することになり、その応援を兼ねて県内に住んでいる同級生が会いましょうという話になり、ミニ同窓会を催した。12〜13人集まったが半分くらいの同級生とは卒業以来なので27年ぶりと言うことになる。 会えば直ぐに昔に戻ってしまうところが同級生の良いところだが、この27年の歳月はやはり長かったようだ。

もうほとんど面影が消えているほど容貌が変化しているものもいて、今更ながら自分の年も思い知らされる思いだった。と言ってもほとんど変化のないような同級生もいるのでこのへんは個人差が大きいと思う。当然仕事もバリエーションに富んでいてそのような話も面白いものだった。


集まった中に医者が4人いたが、その中でA君は確か高校を一番で卒業した筈で、今では市の保険課長をしているとのことだった。彼は見るからに秀才という感じで鋭い表情をしていたが、かなり温和な表情に変化していた。実は彼とは高校の時に一度気まずい出来事があったのだが全然覚えてないようでほっとした。まあ30年前のことを覚えていてもたいして問題になるようなことではないだろうが。
B君は開業したばかりだが彼は何年か前に会ったときはまるで昔のイメージがなくて、思い出すのに苦労したほど外見は変貌を遂げていた。 C君は高校時代、俳優の山口崇によく似ていたが、これから開業を考えているようだった。

D君が今回、市会議員に立候補したのだが彼は学生時代から体格が良かったが、今では90キロを超えるほどになっており、見るからに頼り甲斐がある風で政治家としては有利な風貌だろうと思う。政治家になるといろいろ厳しい状況を乗り越えなくてはならないだろうが、ぜひとも乗り越えていって政治家としての道を上っていって欲しいと思う。

この会の幹事役の同級生はぴったりハマリ役でいろいろの役目を受けているようだ。小学校のPTAの会長や同窓会の幹事などいわゆる世話役が面白いようだ。どの学校でもそうだろうがこういう者がいると同窓会などもよく開催されるようになると思う。やはり適役というものはあるものだと思う。

女性が一人参加していたが、意外と昔と変わりないという印象を受けた。私と同じ年なのでもう完全に中年の筈なのだが話していると高校時代のイメージが湧いてくるのが不思議だ。ただ学生時代はおとなしい女性だったのが、キャリアウーマンの風格が出てきていて仕事を通しての自信みたいなのが感じられた。


この学年は今まで何回か同窓会を開いているが私が出席したなかでは女性を見たのは始めてだった。やはり今のご時世でも女性がこういう会に参加するのは男性と同じように気軽にというわけには行かないのだろうか。 ただし中学の同窓会は毎回、女性がかなり多いのでこれは我が高校の特殊事情なのかもしれない(元々、男女共学とは言いながら女性が一割しかいなかったし)。

今回の同窓会で一番強く感じたことは性格はほとんど高校時代と変わらないということだ。これは驚くほどで思春期を過ぎると人の性格なんてそう変わるものではないのだろう。 卒業以来30年経っても性格が変わらないということは、多分一生変わらないということだろうから、思春期までの家庭教育、躾、育ち方がいかに大事かということだろう。
というようなことがあった懐かしい同窓会でした。