こころ
毎年この時期になると、診察が暇になってくる。耳鼻科の診療所では、昔は夏休みなど患者がごった返していたそうだが、今は全国的に夏は患者が最も少なくなる時期 になっている。これは疾患の変化や人口構成の変化によってこうなったんだろうが、とは言ってもいくら少なくても患者は来るわけで、診療所を抜け出して散歩などをするわけにはいかない。 結局、診察室で本を読んだりパソコンをいじったりして診察の間の時間つぶしをすることになる。
ただ患者数によっては診察の間に読書しているのか、読書のついでに診察をしているのか判らないような時もある。当然暇な時間が長いときは簡単に読み終える本よりある程度読み応えのある もののほうが適している。そういうことで自宅の本棚を見回してみると赤い 表紙の日本文学全集が目に付いた。普通ならこのような重い本はあまり気が進まないのだが、先ほど述べたような理由でこのなかから夏目漱石の「こころ」が収録されている一冊を取って仕事場に持って行った。 これには日本で読まれている純文学の本でNo.1は「こころ」だと最近テレビで紹介されていたのも影響している。
早速患者が切れたときに机から取り出してみたが、一旦読み出すと診察で中断されるのが煩わしいほどで結構面白い。ただ 読み込んでいって中ごろを過ぎるとなんとなく違和感を感じるようになった。それはデジャブとでも言って良い感じで、ひょっとすると以前に読んだことがあるのではないだろうか? と思うようになった。と言うのも、依然として読んだ記憶は全くないのだが、どうも筋の展開が予想できてストーリーがその通りなのだ。
クライマックスと言っても良い部分である友人Kの自殺や、先生がお嬢さんと結婚してあまり幸福でない結婚生活を送ることもすぐに頭に浮かんできた。ここまで予想が一致するのはどう見ても一度読んだことがある筈 で、だたかなり昔のことなので読んだことを思い出せないのだろう。
多分今から30年以上前、私が20〜23才の頃だが医学部の専門の勉強がまだ忙しくない時にかなり本を読んでいた時期があった。当時膝を痛めてクラブ活動を止めてから昼は雀荘に入り浸ってマージャンに明け暮れ、また夜は友人の下宿や飲み屋で飲んだりしていた頃だが、それでもまだ時間は余っていて文庫本などを購入して貪る様に読んでいた。その頃にこの本も読んだのだろう。
そのほとんどは読んだことさえ忘れているが、やはり記憶の底には残っているものと思われる。この日本文学全集は私のではないので多分妻のだろうが、私は当時ほとんど文庫本で読んだはずだった。今と違って 文庫本はかなり廉価で確か一冊100円台で買えた様に記憶している。家庭教師のバイト代は今とあまり変わらずに一軒当たり2万円を貰っていたから、今思うと文庫本はかなり廉かった。それらは総て何度も繰り返した引越しの際に廃棄してきて、現在手元には ほとんど残ってないが今思えば勿体ないことをしたと思う。