春の訪れ



昨日、診療所から帰ろうと公園のほうに続く道を歩きだしたら風が妙に暖かかった。今年初めての春の空気だった。徒歩通勤にしてからこの辺りの季節の変化に敏感になったようだ。以前はそのようなことはどうでも良かったのだが季節の変化が何とも言えないほど嬉しくなった。 今日も朝歩いて通勤しているときに小径の草や花がいかにも春の訪れを告げているようで新鮮で、鮮明に映った。

今年はニュースによると、暖冬でところによっては過去最高の観測気温だったということだが、肌で感じる気温は結構寒くてとてもそのようには感じられなかった。その寒さも歩くようになってからは妙に気に入って、朝の冷たい空気のなかを歩いているのは以前喫煙で汚れた肺がきれいになっていくようで気持ちの良いものだ。今年は特にそのような気分が強く雨が降っても雪の日でもほとんど徒歩通勤を通した。 ウオーキングは気持ちが良いと言うが本当に病みつきになるところがある。

これはやはり人間の動物としての本能に基づいているからではないだろうか? 本を読んだり音楽を聴いたりという知的好奇心を満たす部分も必要だろうが動物の本能の部分に立脚した快楽も重要だと思う。歩いていると説明しがたい気持ちよさがあるのは大昔の人間がまだ動物そのものだった頃のDNAに刻み込まれた運動の欲求が満たされるからではないだろうかと想像している。

歩くとカロリー消費にもかなり貢献するのはもちろんだが、頭のためにもかなり良いことのようだ。歴史上名を残した偉人達は歩きながら思索したというし、京都にも哲学の道という名所がある。これは京大の哲学科の教授がこの道を歩きながら考えを練ったといわれている。 またそれに関連して歩くとベータ・エンドルフィンが出てくるといわれているので気持ちも良くなるし、名案も浮かぶというものだ。

少し話が外れてきたが歩くようになってから季節の変化することに敏感になると同時にそれをこの上なく嬉しく思う気持ちがわき上がってくるようになった。こんな気持ちは若い頃はまるで起こることはなかったのだがやはり一つは年齢が関係しているように思う。それに徒歩通勤も関連があると思う。 以前は何とも思わなかった道ばたの草花にも感動するようになったということは、やはり人生を豊かにする事柄が増えたということだから素直に喜ばしいことだと思う。

次は元々大好きな夏の気配をいつ頃感じるのか楽しみだし、そのあとは秋の訪れも待ちどうしい。以前はあんなに嫌悪していた冬も今ではそれなりに期待するところがある。日本のように四季がはっきりしているのは自然が与えてくれた恵みで感謝しなくてはならないだろう。 ハワイなどは季候も良くて過ごしやすいがあれが一年中だと自然の営みにも鈍感になるだろうし、季節が変化していく楽しみもないのではないだろうか。 もちろん一年中寒いところより暖かいほうが良いに決まっているが。

と言うことでこの豊かな四季のある自然に感謝しつつ、また明日から次第に春の気配がはっきりしてくる散歩道を歩いて、このエッセイのネタを考えることでしょう。