ミス・ポター

 

今回は二週続けての映画紹介となり恐縮だが、ピーター・ラビットの作者として世界中に有名で、またナショナル・トラスト運動でイングランドの広大な湖水地方の保存に貢献したビアトリクス・ポターの半生を描いている「ミス・ポター」を取り上げてみたいと思う。全編を通じて 20世紀初頭のイギリス上流階級の優雅な生活様式やイングランドの湖水地方の息を呑むような美しさが描かれていて、こういう映画が大好きな私としては満点を上げたくなるような作品だった。

この映画の特徴として、総てのシーンが美しくて感動的な点だ。こういう上質で尚且つストーリーも面白い映画はそうはないと思うので、是非お勧めする。 この映画では レニー・ゼルウィガーが熱演していて、上流階級の女性が仕事を持つことに強い偏見のあった時代に自分の信念を貫き通したポターをしっかり演じている。 イギリスでは自国の人間をアメリカ人のゼルウィガーが演ずるのはかなり批判があったらしいが、この映画を見る限りは彼女がピッタリのはまり役だと言って良いと思う。

この映画はミス・ポターの恋と生き様を 中心に描いたロマンティックな作品で、若者にも中年にも楽しめる内容だと思う。映画自体の仕上がりも素晴らしく、上映時間も1時間30分と短めなのであっという間に終わった感じだった。後で全体を振り返ると、ナショナル・トラスト運動についてもう少し詳しく描いても良かったのではないだろうか。

あの時代に印税を主体にした巨額の私費を投じて1600ヘクタールの土地を買収して、女手一つで湖水地方を開発業者から守ったのは並大抵の苦労ではなかったろう。彼女が居なければ、 今でもあの美しさを誇る湖水地方の景観は全く違ったものになっていたことは間違いなく、取り返しのつかない事態をたった一人の人間の努力と財産で避けたことは奇跡的ですらある。

実際の彼女はかなり気難しく強面の人だったらしく映画の印象とはかなり違っているが、それくらいの人間だったからこそ不動産業者や開発業者相手にたった一人で湖水地方の景観を守ることが出来たのかもしれない。こうして見ると、信念を持った人間は一人でも計り知れない力を持っているともいえる。とは言っても、ピーター・ラビットが 世界中であれ程のベストセラーにならなければ、巨額の資金的裏づけも手にすることが出来ず広大な土地の買収も出来なかった訳で、そう考えるとピーター・ラビットの誕生もまんざら偶然ではないような気がしてくる。