もはや日本は・・・

 

先週開会した通常国会で大田弘子経済財政担当相は「残念ながら、もはや日本は経済が一流と呼ばれるような状況ではなくなった」と衝撃的な発言をした。この発言には当然霞ヶ関の官僚には受けが良くなくて、「そんな事はない! 分析が間違っている」などと反発が巻き起こっている。

しかし私に言わせるとこの発言は全く正鵠を射ていて、少しでも政治経済に関心がある者には早晩こうなることは予見できたはずだ。現にこの10年間でも株価は下がり続けていて世界中で 日本だけが一人負けの状態だし、一人当たりのGDPも今ではOECD加盟国中18位に落ちて来ている。東証の社長が年頭の挨拶で、日本の株市場に魅力がなくなってきてると発言していたが 、これこそが株価低迷の主因なのに政治家はアメリカのせいにして実態を理解しようとはしない。

国や自治体も不況の打開に根治療法でなくカンフル剤のように財政出動を繰り返しているうちに、今では800兆円という天文学的な数値になり世界最大の借金を背負うようになってしまった。これはどうみても返せるはずはなく、国家的な破綻に向かってひた走っている状態だ。どこからみても 大田氏の発言を裏付けるような材料ばかりで、霞ヶ関の言い訳は全く通用しない状況だ。

私もこの場で何度も言ってきたことだが、今の日本の官僚主導による政治経済のシステムではこのボーダーレスでダイナミックな政治経済の実態について行けない面が多く、一刻も早く官僚による中央集権を廃止するべきなのだ。つまり日本を幾つかに分割してその地域が自立的に政治経済活動を行なう道州制の確立が必要だと思う。これは大前研一氏の受け売りだが、アメリカや中国はまさにそのようになって来ている。

思うにこれからは国民も国まかせでなくもっと現実を知ってそれなりの対処をしないと拙いと思う。ただ日本人はあまりに穏健すぎて怒る場面でも子羊のようにおとなしい。現実を見ないように目をつぶったり、考えないようにしているとしか思えない。先進諸国の国民はファンドなどで8〜10%で資産を運用しているというこのご時世に、日本では定期預金の利子が1パーセントもないような銀行に大事な資金を預けて平気な顔をしている(せいぜい実質利息が3%台のソブリンで喜んでいる程度)。銀行はこうして国民からぶん取った利子で上納金のようにせっせと 赤字国債(日本人以外は世界中で誰も買わない)を買い続けて国の借金を支えている。

例えば資産を 9%で複利運用すれば元金は8年で2倍になるのに1%だと倍になるのに72年もかかる。それなのに日本人は利息1%以下の銀行に預けて年金の心配ばっかりしている。結局、現代の日本人は考えることが嫌いになっているのだろう。これはなにも一般国民だけでなく金融の専門家でもそうなのだ。そうでなければあのバブルの時代に素人が考えても採算の合わないほどの高額な土地を担保に融資をしまくっていたことが説明できない。当然の如くにバブルの崩壊・・・・・。これも現実を見ないで地価は永遠に上がり続けるという夢を見てなければ出来ないことだ (大前研一氏はバブルの真っ盛りに、まもなく地価は4分の一ないし5分の一に暴落するので今家を買うのは止めなさいと言っていたが・・・・・)。

と言うことで、大田氏の提言が政治家に真剣に受け止められるかどうかが日本の将来にとって非常に重要な分岐点なのだが、選挙や族議員としても利権争いばかりが頭にある今の政治家では多分無理だろう と思う。