靖国
靖国神社をテーマにした日中合作のドキュメンタリー映画「靖国」が東京と大阪の5つの映画館で上映される予定だったが、これが総て中止になり今後の他地域の上映も中止になるのではないかと危惧されている。これは国会議員などがクレームを付けたのを発端にして右翼が映画館に圧力をかけ、それに反応して映画館が上映を見合わせたということのようだ。
右翼から街宣車や電話で嫌がらせを受けた映画館は、「近隣の劇場や施設に迷惑が及ぶ可能性がある」ことを理由にあげている。これは先のプリンスホテルが日教組の予約をドタキャンした時の言い訳と全く同じだ。町の小さな映画館としては致しかたないのかもしれないが、プリンスホテルのような大規模な 企業としては全く恥ずべき言い訳だ。これ程の大企業が右翼に屈するような態度を見せることが、日本社会にどれ程の悪い影響を及ぼすのかを全く理解していない。
これらは日本社会の恥部と言うべきもので、昔から日本社会に蔓延るダークな面だと思う。政治家や企業も右翼を都合の良いように利用することもあり右翼の資金源を断つこともなかなか容易ではない。自民党の稲田朋美衆議院議員は政治家が右翼思想を信奉しているのか右翼の構成員が政治家になったのか判別が困難な くらい右翼的な言動が目立つが、今回の「靖国」の問題も彼女達のグループがこの映画にクレームをつけたのが発端のようだ。靖国が絡むと瞬時にダボはぜのように食いつくところをみると、本人は政治家と言うよりは右翼の構成員との認識が強いのかもしれない。
ただこれは政治家や企業だけに責任があるのではなく、日本人全体にも関係する問題だろう。「長いものには巻かれろ」、「お上の言う事には逆らうな」など権力に極端に弱い国民性が、こういう右翼などの活動を許している面があると思う。こういう考えが広く日本人に持たれている限り、右翼による妨害活動は消滅することはないだろう。
そもそも映画好きで、この手のドキュメンタリー映画(以前「ゆきゆきて神軍」という面白い映画があったが)には眼がない私としてはこの映画に期待するところが強くて、福岡県で上映される時は必ず見ようと思っていた。特にこの映画は先月の香港国際映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞を受賞しているなど海外でも注目を集めていた。それだけにこの上映中止にはカチンと来るところがある。そのうえにあの稲田代議士が絡んでいるというので余計に頭から湯気が出る 思いだ。彼女のように右翼活動だけが取り柄の政治家が、国政の場にノコノコと上がってこれると言うことは、結局選挙民のレベルがその程度だという事を示しているのだろうが・・・・・。