落書き

 

イタリアのフィレンツェにある大聖堂で日本人が落書きをしたとしていろいろ問題になっている。しかしこれは近年日本国内でも増えてきていて以前からニュースでも度々取り上げられてきた問題だ。日本ではそれ程重要視しなかった出来事だが、 マスコミも一旦外国で起こると急に大問題の如く取り扱うのはいかにも外国の眼を気にする日本人の特性で可笑しい。

ただニュースなどで見ると数個の落書きという感じではなく無数に書かれてあり、軽いイタズラ感覚での行為なのだろうがこれをそのまま放置するのは拙いだろう。おまけに自分の仕業だと足がつくような個人情報を書き込んだりしているので、 本人達はほとんど悪いことをしているという意識すらないのかもしれない。

これらは 最近問題になっている学校でのモンスターペアレントや給食費未払い問題なども根っこは同じなのかも知れない。つまり日本人の常識が相当酷いレベルまで落ちているのではないだろうか。 以前の日本人なら考えられないような言動が増えてきていて、それは社会の一員としての義務や責任に関することからマナーに及ぶ広範な部分で日本人が変化しつつある現象の一端なのかもしれない。

これは深刻で、ある意味危機的とも言える程根深い現象なのかも。戦争の反省から戦後日教組主導で道徳教育や情操教育が過敏とも言えるほど毛嫌いされスポイルされてきた。だが日本のように宗教的なバックボーンの乏しい国ではやはり道徳や情操教育は必須だと思うし、それが欠如した影響は計り知れないほど大きいのかも知れない。

当然、我々の世代も戦後教育の洗礼を受けている訳だが、我々の頃はまだその親世代が「悪いことをしたら誰も見てなくてもお天道様が見ているよ!」という時代だったからある程度の常識は受け継がれたし、地域との付き合いもまだ疎遠ではなくいろいろな影響も受けてきた。ところがその下の世代になるともうそのようなこともなく、それがさまざまな場でのモンスターの出現に繋がっていると思う。

振り返れば30年近く前に私が新婚旅行でヨーロッパに行った時だが、その行程で落書きにお目にかかった記憶はほとんどなかった。少なくとも日本語の落書きなど皆無だったはずだ。その当時はまだヨーロッパに出かける日本人は今ほど多くなく、旅行の心構えや準備などにはそれなりの緊張感を持ってあたったものだった。ところが今では格安航空券などが出回り 、誰でも気軽にヨーロッパまで行くことが出来るようになった。こういう緊張感のなさも落書きの増えた一因ではないだろうか?  そもそもマナーがなってない日本人が増えて彼等が大挙してヨーロッパに行っていることのほうが主因だろうが。