NHK会長人事

 

現在、NHKの会長人事が大揉めに揉めている。会長を決めるのに決定的な力を持っているNHK経営員会がいろいろ議論して元慶応大学塾長安西氏を推薦し、それを安西氏に伝えて承諾を得た直後にその本人に辞退しろと詰め寄るのだからどうにかしていると思う。それに 経営委員会の小丸委員長が実は安西氏と面識がなかったということも発覚して混乱に拍車をかけている。

そもそも今回の騒動は安西氏が会長を受けるにあたって、いくつかの条件を付けたと言われているのが発端だ。その条件とは東京都内に家を用意しろと言ったとか、交通費を要求したとか、 自分に副会長を決めさせろとかいった要求のようだ。ただこれは風評の域を出ず、安西氏もそのような条件を出した覚えはないと言っている。その辺りは当事者でないと、言った言わないの水掛け論になりやすく真相は分かりにくい。

ただ 今回の件で面白いと思ったのはこのような経過が非常に日本的で、このような動きは外国ではなかなか見られないのではないだろうか。このような噂に関する事でNHKという大きな組織の会長人事が大きく左右され、それまでさんざん時間をかけた議論が白紙になってしまうというのは 考えれば不思議なことだ。この経緯は非常にウェットで 外国人にはちょっと理解しがたい面があると思う。そもそもこうゆう会長職を受けるにあたって、会長候補が事前にいろいろな条件を煮詰めるのは当然なことで、それを要求したからと言ってそれが会長としての資質にマイナスだと 考えるのはあまりに幼稚すぎるように思う。

あうんの呼吸だとか以心伝心で重要な事項を決定していって、自己主張をすると「あいつは問題がある」と判断するのは日本社会の大きな欠点だと思う。これでは国際化が一層進んでいく21世紀の世界で日本だけが取り残される状況になっていくのではないだろうか。このところ韓国が目覚ましい発展を遂げていて、サムソン一社だけで日本の上位5家電会社の利益総額を上回っていると言われている。これなんかも 日本社会に根付く欠点が大きく作用していると思われる。

韓国ではサムソンに限らず 企業は英会話の出来る韓国人だけでなく欧米人なども採用して、社内でも英語で徹底的に議論して仕事を進めていく。日本の企業のように会議の時に事前に根回しで重要事項は決定していて、セレモニーのように会議を催すなんてことはない。こういう仕事の進め方やコミュニケーションの方法を変えていかないと、日本は将来も永久に浮かび上がれないのではないだろうか。今回のNHKの会長選びの騒動を見ていて、あまり関係無いかも知れないがこんな事を思い浮かべた。