猫の恩返し

 

先週と今週の日曜日に何だか奇妙な体験をした。それは先週の日曜日に私の所属しているゴルフ場でクラブチャンピョンを決めるクラブ選手権の予選が行われた時の事だ。この予選で上位32名を選んで、次の日曜日にマッチプレーで一、二回戦を行なってそれぞれ16名、8名を選ぶことになる。今までは 一軍と二軍それぞれ上位16名を決めることになっていたが、今年から新しい試みとして二軍なしで一軍として32名残ることになった。

毎年、上位16名に常連の上級者は別にして、それ以外のプレーヤーにとっては一軍の決勝に残ることは難しいから当然大歓迎だった。ただし32名と言ってもほとんどシングルハンディクラスの腕がないと 数百名も居るクラブ所属のプレーヤーの中で残ることは難しい。この予選日は36ホールをラウンドするので約8時間近くかかり、朝8時くらいから夕方までラウンドしっぱなしになる。これは結構疲れるが、ゴルフ好きには一日中ゴルフにドップリ浸かりきりというのも堪えられないもので毎年参加している。ただし予選をパスしたことは一回もなかった。絶好調の時でさえカットラインに3打足りなかった記憶がある。

この日、朝7時30分スタートの私は7時にはゴルフ場に着かなければならないので5時半に起きた。眠い目を擦りながら一階に下りて行ったら、愛猫「くーにゃん」がニャーと突然泣いた。 実はこの欄でも以前紹介したが、この猫は癌を患っていてもう余命幾ばくという状態だった。それもこの前日は相当悪くて、多分この日持つかどうかという状態だ。普段この猫は愛想が悪くて餌を要求する以外は鳴いたりすることはなかった。それがまるで動けなくて餌も食べることが出来ない状態で突然鳴いたので驚いた。そばに行くともうほとんど反応もなくベッドの上で長くなっていた。

顔を近づけると瞳孔も開きかかっていたが何時になく優しい感じの表情に見えた。それはまるで「おいちゃん、今まで永いこと有難うね! 私はもうだめみたい。おいちゃんが帰るまでは持ちそうにないのでここでお別れするね! 精一杯応援しておくからゴルフ頑張ってきてね!」という風に感じられた。 13年間この猫の朝食は早く起きる私が与えていた。この日はもう危ないと言うので、福岡市から 次女が帰って来ることになっていて、家に居る妻と長女の3人で臨終を迎える予定にしていた。特に次女は小学生の頃、この猫を庭で見つけて、妻の反対を押し切って飼うことになった経過もあり、また文字通り寝食を共にするくらいいつも一緒に居たのでなおさら今の状態には辛いものがあったろう。

そういう事情でゴルフ場に着くとなんだか不思議な気持ちが湧き上がってきた。それは根拠もないのに今年は予選を突破するのではないかという漠然とした予感だった。例年、この時期はこの選手権のために練習量を増やして多少は調子が上がってくることが多い。ところが今年は直前にフォームをいじったせいか、あまり調子は良くなかった。そもそも 絶好調の時でも上位32名には残れなかったのに、あまり調子の良くない今年にこんな風に感じるとは本来なら己を知らない自惚れもいいところだろう。

そしてついにコンペが始まった。この競技は一組3人でのラウンドだが、私以外の二人はロング・ヒッターのシングルで、ゴルフの内容も素晴らしく予選は楽々パスしていった。私は序盤は何時ものように締まらないゴルフだったが、途中から 何かが憑いたように急にショットが改善してきた。ただ終盤に3パット・4パットを連発したのでやはりダメかなと持っていたら、なんとギリギリでパスしていた。

競技を終えてロッカールームでメールをチェックすると、くーにゃんはその日の正午ごろ、次女が帰るのを待ち構えていたように家族3人に看取られて昇天していったらしい。これはちょうどショットが急に良くなった時刻だが・・・。くーにゃんは既に火葬場で骨だけになっているという事だった。

この予選結果はやはり猫のご恩返しじゃないかとの思いがしたが、それは次の日曜日の決勝ラウンド一回戦でさらに強まった。このラウンドはトップ通過者と32位、2位と31位という風に成績上位者と下位から順番に組み合わせが決まる。私は30位だったから対戦相手は3位通過のA氏だった。この人はハンディ2で数年前にはクラブチャンピョンになっているプレーヤーだった。これはどう見てもハンディ15の私が勝てる相手ではなく、単なる消化試合としか思われないだろう。周囲もそう思っていたし、他ならぬ私自身がそう思っていた。このラウンドはマッチプレーと言って、ホールごとに勝敗が決まり、残りホールで逆転できないとなるとそこで競技は終了する。つまり18ホール全てをプレーするのではなく、最短10番ホールで終了することになる。いくらなんでもこれでは恥ずかしいので、出来ることなら15番か16番までは粘ってプレーしたいと言うのが私の本音だった。

ところがいざ始まってみると、これがどうも奇妙なランドになった。A氏がどうも可笑しいのだ。ショットがまるでヨロヨロで右に反れるし、ショットのたびに「あれ!可笑しいな!」といつもの精悍な顔をしたA氏ではなく、妙な苦笑いを浮かべていて今まであまり見たこともない表情だ。そんな調子で前半では私が2つリードする有様。ひょっとするとこれは終盤までプレーできると思った瞬間、A氏に4ホール連続 取られてA氏の2つリード。やはり上級者は違うなと自分の甘さを痛感していたら、またもやA氏が「あれ!おかしいな」と盛んに首を振り出して、「訳が分からん!」と怪訝そうな顔。

結局、16番で並んで17番で私が一つリードしそのまま18番を終わって私の勝利が決まった。この間私の力で対戦相手に勝ったと言うより、A氏の背後にくーにゃんが背後霊のようにとり憑いて A氏の腕や脚に食らいついて必死に邪魔をしているような妙な感じが付きまとっていた。私はこういう非科学的なことは全く信じないのだが、今回はそういう事を覆さなければならないかなと思うくらい 不思議な感じだった。ただ次の二回戦はあっさり負けたのでくーにゅんの力もそこまでだったのか、あるいはくーにゃんの力をもってしても補いきれないくらいどうしようもない力の差があったのか、多分後者だろう。

という訳で、愛猫との悲しい別れの日にあったコンペでの不思議な体験だった。