異物
 

 

昨日、いつもの通りに診療が始まるまでの間、院長室にてコーヒーを飲みながらテレビを見ていたら、急に耳にゴロゴロという音が響きだした。特に口を動かすとガリガリと大きな音になる。こ んなことは初めてだったがすぐに髪の毛が入ったのだと直感した。と言うのも時々外来で診察中に同じような訴えで受診した患者を診ることがあり、その時は自分の髪の毛が入ったことが原因になっている場合が多い。 私の場合は別に痛くもないのだが結構気持ちが悪く、どうにかしようと耳かきを入れてみたが変化はない。

仕方がないのでそのまま診察をしていたが、どうも具合が悪い。話をしていても、急に耳の奥でガリガリという雑音が鳴り出すし、取り出そうと耳を触っても場合によっても余計に音が大きくなる。こういう場合に困るのは自分で診断がついてもその対処ができないことだ。 一般的に言って、内科系の病気の場合は医師は自分で治療することもある程度可能だが、外科系の場合は自分で対処するのはほとんど不可能だ。例えば咽頭痛を扁桃炎と診断して自分で処方した薬で治すのは簡単だが、骨折の診断はついても自分で手術して治すのは不可能だ。

今回もそうで、これは友人の耳鼻科医の診療所まで行って取ってもらうかとも思ったが、昼休みに車を飛ばしていくの はいかにも面倒だ。あるいはそのまま我慢しておこうかとも思ったが、これも気持ちが悪い状態が続くことになる。

その時、従業員に取ってもらうという選択肢もあるのでは?というアイデアが頭に浮かんだ。従業員なら日常的に私がする処置を見ているし、少し教えると髪の毛の除去が出来るのではないだろうか。そこで患者の途切れた時を狙って、看護師に事の次第を打ち明けて除去をしてもらうことにした。それはまず耳の穴の方向をライトを当てて見てもらい、その後にその方向に沿って水鉄砲のような器械で耳の中に水を注水して、その流れで髪の毛を押し流すという作業だ。

そして実際に水を注入すると、自分で予期した以上にドバドバッと鼓膜に水流がぶち当たってきた。それでも一回の注入で上手くいったらしく、「あれっ、これですか?」という声と共に髪の毛が出てきたようだ った。膿盆を見てみると、確かに小さな髪の毛が浮かんでいた。その後、耳に入っていた水を綿棒で出して耳の状態を窺ってみると、あの音は全く消えていた。

このようにして今回の出来事はうまく解決したのだが、いつもこうなるとは限らない。それで思い出したのが、今から25年前にある病院に勤務していた時の事だ。大学院を卒業して一度外の病院に勤務したくなった私は教授の大学で研究を続けるようにという意向を蹴って、地方都市の基幹病院に1年間行くことにした。医師になって一度も大学病院を出たことがなかったので、臨床だけに専念するというと格好良いが本当は研究を離れて解放感が欲しかったというのが本心だったと思う。そこでは私とその下に研修医クラスの医師が一人の2人体制だった。ある時昼飯にその二人でウナギのかば焼きを食べた。

その時に私が 喉にウナギの骨を引っ掛けたのだった。間の悪いことに、その午前中に魚骨をのどに引っ掛けた患者に「慌てると引っ掛けますから、ゆっくり食べましょうね」などと講釈を たれた後だったのでバツが悪いことこの上なく、どうにか自分で処置しようとしたのだがどうにもならなかった。結局、その後輩に頼んで取ってもらったのだが、先輩の威厳は丸つぶれだった。こういう時は日頃自分が 軽く行っている処置が患者さんにとってはどれ程恩恵があり感謝されることなのかが再認識される。そういう意味でこういうアクシデントも全く無駄という訳ではないのだろう。