降雪予報
 

 

この時期にはよくあるのだが、天気予報の降雪に関してはどうなっているのだろうかと不思議に思う。本日もテレビの天気ニュースでは全国的に雪が多いという予報で、九州北部では全国的に見ると少ないもののそれでも20センチの降雪予報が出ていた。これを見て、「またか!」という感じだ。そもそも20センチというと私がこれまで生まれてこのかた一度も経験したことのない降雪であり、昨日今日の天気でそんな大雪が積もることはほぼ0%だと断言できる。

そんな大雪を簡単に予報するとは一体天気予報のシステムはどうなっているのか? 一般的に言って、最近の天気予報は降雨や風についてはかなり正確になって来ていると思う。昔のように全く的外れの予報が出ることも少なくなっているし、外れたと思っても時間的な問題で数日遅れで予報通りの天気になったりすることが多い。ただ雪に関しては何だか一時代前のノーカンな予報が多いような気がする。

そもそも20センチの雪とは雨でいうと時間当たり10〜30ミリの強雨に当たるのではないだろうか。こちらではあまり雪が降らないので一般的には言えないかもしれないが、関東でも20センチの雪となると相当なものだろう。それを簡単に予報で出す神経はいまいち理解できない。普通それ程の強雨の予報が外れて雨が 一滴も降らなかったということはまずないだろう。それが雪に関してはいとも簡単に起こってしまう。それとも雪に関しては特別の取り決めがあり、山間部の雪の積もりやすい場所を取り上げてその地方全体の降雪と発表する規則でもあるのだろうか? そうでもないとこう簡単に降雪20センチだの40センチという予報が出る背景が全く分からない。

昨夜も娘が今日は雪が降る可能性が高いから、自家用車に乗らずにバスで通勤しようとネットでいろいろ調べていた。私はそんなことは必要ないだろうと思っていたが、案の定雪は全く降らずに娘も何事もなかったように車で出勤していった。昨夜の天気予報では九州の北半分は降雪20センチだったが、九州の平野部で雪の降ったところはあったのだろうか 、まずなかっただろう。それ程の大外れの予報を出しながらまるで問題にならないのは気象庁内に地震などと違って外れても問題ないという認識があるのだろうか。

気象庁は安全優先ということでオーバーに予報を出すのかもしれないがこれではあまりにやり過ぎだろう。これでは降雪予報に関してはオオカミ少年になって、降雪に関しては誰も予報を信じないという事態にもなりかねない。現に私はほとんどそういう状態になっている。安全も良いが、オーバーな予報の弊害も考慮する必要があるように思う。

私は生まれて一度もタイヤにチェーンを巻いて走ったこともなくスノータイヤも付けたこともない地域で暮らしてきた。そういう事情なので日本全国の降雪についてはいまいち知識が乏しいが、関東や関西地方ではテレビの予報のように頻繁に 大雪が降るのだろうか? 昨日の予報では関東地方で60センチ、近畿地方50センチの降雪予報が出ていたが、こんな予報を信じている人いるのかな?