領土問題

 

今月に入ってから、竹島や尖閣諸島で領土をめぐる騒動が起こっている。これらは結局、北方4島を含めて今の弱体化した民主党政府の弱点を突くような形で綻びが出てきたのだろう。つまり領土問題は時の政権がしっかりしている時には持ち上がらない と思う。民主党政権ができた時には日本の知識層は内心かなり期待したのだろうが、それがことごとく期待外れに終わったことの一端がこの騒動に現れている。

そもそも日本周辺の領土問題は現在そんなに騒動に発展する状態ではないと思う。つまり実効支配がはっきりしているからだ。北方4島はロシア、竹島は韓国、尖閣諸島は日本がそれぞれ実効支配している。領土問題は実効支配をしている国が圧倒的に有利で、それを覆そうとするともはや戦争しかその手段はない。今戦争までして領土問題を解決しようとする国は普通ならないはずで (中国を除くと?)、こんな騒動が起こるほうがどうかしていると思う。

ところが本来安定しているはずの領土問題が日本の政治が安定してない事によってさまざまに揺り動く事態になっている。尖閣諸島は中国が日本の足元を見て、日本の実効支配を弱めようとしていろいろな行動を起こしてきている。いきなりだと国際社会の非難を浴びると思っているのか、香港の右翼を利用する形で尖閣上陸を果たした。次は外見は漁民を装った集団を使うかまたは漁民を保護する名目で 海軍が出動する事態も想定しておく必要があるだろう。ある日、気が付いたら尖閣諸島に中国の漁民ないしは軍隊が上陸していたという事態だけは避けなければならない。 これはもう戦争になってしまうからだ。

竹島は韓国が実効支配をしている。これは太平洋戦争後からで、日本の識者も竹島は歴史的にも地理的にも日本のものだとの論調がほとんどだ。確かに100年以上前からそうだし、韓国が戦後のどさくさに紛れて自分のものにした感が強い。ただ 竹島を日本の領土に組み入れたのは1905年であり、これは一寸微妙な年なのだ。というのは日清日露戦争後であり、あの頃韓国が日本に対してクレームを言える状態ではなかったと思う。つまり韓国を植民地にしている時で 、厳密にいうと日本で言われているように絶対的に日本の領土だとは言えないかもしれない(ただし江戸時代から幕府の管轄下にあったようだからかなり古いようだが)。

それはそうだとしても韓国としては実効支配を少しずつ固めていけば良い話で、今回のように大統領がじかに上陸するまでの話ではない。これは日本政府が弱体化したせいでここまでしても大した実害なしで実効支配を一気に進めることが出来ると舐められたからだろう。やはり民主党政権の弱体化がなければ起こらなかった事態だ。

ロシア大統領だったメドベージェフが国後に上陸したのも、やはり日本政府の弱体化によってその反撥が怖いものではなくなったからだろう。もしくはシベリア開発への日本マネーが相対的に比重を落としてきているからだろうか。現に今は韓国や中国の企業が北方4島に開発に資金を提供し始めている。 今夏も首相になったメドベージェフが再度上陸を果たした。この4島については日本は現実路線をとるしか道はないのではないだろうか。つまり2島返還で手を打って、 後の2島はロシアと共同開発する。日本はいつまでも実現性のない4島一括返還を取り下げない限り永久に解決しないし、それどころかその間に韓国や中国がどんどん開発競争を進めていくだろう。

こういう事態を見ていると、落ち目の三度笠状態の日本の寂しい現実を見せつけられているようで悲しい。それだからこそ尚更政治はしっかりしたリーダーによって進められていかなければならないだろう。現在の領土問題については、実効支配している尖閣は中国がどう出てこようとも 死守する。実効支配されている北方4島と竹島は現実的解決を図る。これしか解決法はないように思う。