レスリングと円安

 

レスリングが2020年のオリンピック種目から除外されそうだということで、レスリングだけでなく日本のスポーツ界全体が浮き足立った状態になっている。 古代オリンピックから存在していた歴史ある種目が、今回こうもあっさりと除外されるとはまさに青天の霹靂だったのでその衝撃も大きかったのだろう。普通に考えてもテコンドーや近代5種などが残って 、レスリングが除外種目に入るのは首を傾げる決定だ。これはレスリング連盟のトップも述べていたことだが、明らかにロビー活動を含めた政治力のなせる業だと思う。

テコンドーは韓国の朴次期大統領が直々にIOCのロゲ会長に請願したのが効果絶大だったようだし、近代5種は前IOC会長の息子であるサマランチ理事が執拗なロビー活動を繰り広げたのが効いたようだ。その間、 国際レスリング連盟はほとんど無活動の状態だったらしい。それ位危機感がなかったということだろうし、常識的に考えてもそれが当然の状況だろう。ことほど次第に今回の決定には不自然な力が働いたのだろう。そもそもIOC自体がそのような恣意的な 決定が起きやすい組織だとの認識が必要なのかもしれない。

そもそもオリンピックを初めとする国際的なスポーツにおいて注意しなければならないのは、日本などアジアの国々が特定のスポーツで強くなりすぎると欧米の圧力でルールの変更が行われることだ。これまで水泳、スキージャンプ、柔道などでそれらの変更が実行されてきた。勿論欧米の委員は日本などをターゲットにした変更ではないと主張するだろうが、明らかにそういう変更がなされてきた。それは日本に有利になる変更がなかったことでも裏付けられている。

これらは日本が世界におけるアピール力が弱いとの証明ではないだろうか。とかく日本人は狭い島国で自己を主張しないで、以心伝心、和の精神で協調していくようにと育ってきたせいかあまりに自分を表現する力が弱いと思う。それは良い面もあるかもしれないが国際的な舞台ではマイナス面が随所に表れてくる。今回もそういうこと の一環なんだろうと思う。

それは現在問題になっている円安についても同様なことを感じる。アベノミックスの影響で昨年末から円安が進行していて、欧米の国々から日本の円安誘導についてかなり批判的な発言が出ている。今回のG20でも世界的な日本批判が危惧されていたが、それは麻生財務大臣を初めとする 外交スタッフの活躍で表面的には回避された。 今回は彼の英語力が大いに役立ったようだ。ただ今回の共同声明の中には、円安がこのまま進めばすぐにも日本に対する攻撃が始まる火だねはしっかりと残されている。

しかしこれは全くフザケタ話で、ユーロもドルもこれまでさんざん大量の通貨を発行して自国の通貨安を誘導してきた。ユーロは円の2倍、アメリカドルなどは3倍くらい発行してきたのだ。その影響で円が70円台まで円高になって 、結果日本の輸出企業はおしなべて甚大な被害を蒙ってきた。そんな状況でもこれまで日本は一度もそれについて文句を言ってこなかった。ところが円が90円台になった途端に欧米の国々は一斉に日本 を攻撃しだした。これはあまりに一方的だし理不尽だ。それもこれもあまりに日本が大人しすぎるからこんな状況になったのだ と思う。

中国みたいに自国のことは棚に上げて相手を攻撃しまくったり、文句の言い放題というのもあまりに品がないが、日本のように言いたいことをすべて我慢して相手から言われると直ぐに素直に従うというのも、 国際社会において先進国の態度として感心される ものではないだろう。今回、今のところ安倍総理はこれまでの日本の首相とは違って主張すべきことをしっかり言っているのでこれを貫き通してほしい。そうでないとまたすぐに円高の流れが押し寄せてデフレが社会に充満するということになると思う。 今回こそは必要な事はしっかりと決められる政権であってほしい。